記録ID: 2373225
全員に公開
ハイキング
飯豊山
蒜場山
2020年05月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:36
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
天候 | 晴曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は昨年から整備されなくなったと聞いているが、登山初心者が登るような山じゃないので今のところ問題なし。 ザレている箇所もあるけど自己責任で。 この山を初めて登る人はともかくとして、そうじゃない人はノコギリ持参で登ろうよ。廃道にするにはもったいないと思うんだ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
シルキーMEBAE
|
---|
感想
山は逃げない、って聞いたような口を叩く人っているけれど・・・
だけどそれ以上に、今登らずしていつ登るんだ、って場面が多々あるので、どうしても登りたい山があるのなら、やっぱり登れるときに登っておくべきだと思うんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
stilllife 今晩は。
いつも楽しませていただいてます。
今回は何故か蒜場山に共感してしまいコメ
毎年、加治川治水ダム解禁日近くなるとウズウズしてくる山。
やっぱり廃道となるのでしょうか?
なら、今すぐ登りたい山です。
コメントありがとうございます。
誰も整備しないのだから、そのうち荒れますって。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する