記録ID: 2381172
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						恵那山/御坂峠からのルートは標高差の割りにアップダウンが厳しい
								2020年06月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				岐阜県
																				長野県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:08
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:22
					  距離 13.5km
					  登り 1,082m
					  下り 1,095m
					  
									    					18:19
															| 天候 | 薄曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					 中央道を岐阜から長野へ移動する時に、壁の様に聳え立つ姿が印象的な恵那山に登ってきました。
 タイトルのとおり標高差の割にアップダウンが多く、復路大判山にあたりからかなりバテました。最後の仙両山への登りはかなりへばった。
 鳥越峠の下の登山口から登ったほうが楽だったかもしれませんが、仙両山のパノラマはすばらしかったので、これはこれで良かった。
 恵那山は山頂からはあまり眺望がありませんでしたが、この仙両山と天狗ナギは絶景でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:892人
	 sako59
								sako59
			
 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する