記録ID: 238150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
阿寒富士〜雌阿寒岳
2012年09月28日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 987m
コースタイム
0515 オンネトー登山口発
0645 七合目(下の分岐)
0725 阿寒富士頂上 ガスガス・・・
0755 上の分岐
0820 雌阿寒岳頂上 ガスの中写真、寒過ぎてとどまっていられない
0840 八合目 雲から抜けオンネトーが見えるので0900まで休憩
0925 五合目
1005 一合目
1020 雌阿寒温泉登山口着
0645 七合目(下の分岐)
0725 阿寒富士頂上 ガスガス・・・
0755 上の分岐
0820 雌阿寒岳頂上 ガスの中写真、寒過ぎてとどまっていられない
0840 八合目 雲から抜けオンネトーが見えるので0900まで休憩
0925 五合目
1005 一合目
1020 雌阿寒温泉登山口着
天候 | くもり、山頂ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どちらの登山口にも登山ポストがあります。 道は分かりやすく歩きやすいですが、山頂付近はガレていて滑りやすいです。 この日は風が強く、吹き飛ばされそうでした。 稜線から転げ落ちそうで怖かったです。 |
写真
感想
天気は下り坂だったので、早く登ったら何とかなるかと期待して登りましたが、
阿寒富士が目に入る頃にガスが出てきて、山頂ではガスガスでした。
おまけにものすごい強風で飛ばされそうになり、長居ができない!
阿寒富士分岐以降全く視界がきかない中を歩いていたので、
雌阿寒温泉方向から登ってきた第一登山者発見し、「オンネトー見えましたか?」と聞くと、
「もう少し下まで見えましたよ。」とのことなので急いで下ると、
8合目を過ぎた辺りからようやく下界が見え、楽しみにしていたオンネトーを見ることができました。
山頂からの展望はなかったけど、オンネトー見られたからなんとかミッション達成です。
なんだかメアカンキンバイの葉っぱが多いな〜と思いながら歩いていたのですが、
「だからメアカンキンバイなんだ!」と途中で気が付きました;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する