記録ID: 238386
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						那須三本槍岳
								2012年10月25日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				栃木県
																				福島県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:23
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
					8:15峠の茶屋駐車場-9:10峠の茶屋跡避難小屋-9:35朝日ノ肩-10:20三本槍岳/休憩10:45-11:40大峠/昼寝12:40-13:50三斗小屋温泉-15:15峠の茶屋跡避難小屋-15:30駐車場
				
							| 天候 | 晴れ後曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | <落石> ・剣ヶ峰の北側斜面で落石が何度かありました。 | 
写真
感想
					記録作成が遅れてしまったので感想はちょこっと。
<初めての重登山靴>
今回、初めて皮製の重登山靴を購入したのでその靴慣らしに行ってきました。
行き先は歩きなれた那須にしました。
初めて履いた革の重登山靴の感想は、とても堅く歩き難い、それに足の至る所が痛くなり本当に辛かったです。
何度、靴紐を縛りなおしたか。
何とか下山して靴下を脱いだら、甲、踵、踝、脛が赤くなってヒリヒリしてました。
靴屋さんで履いた時はすっごい良かったのに、山で履くと全然違いました。
紐の縛り方は靴屋さんで教えて頂いたとおりしっかりと締めて、足が靴の中でズレることは無く、ピッタリフィットしている感じはありました。
でも、痛かったです。
重登山靴易い買い物ではないので、何とかしてこいつを履きならしたいと思いますが、何とかなるのかなぁ。
この靴が履けなくなると、来春の計画が...
はぁ...
今回はため息の多い靴慣らしの山行となってしまいました。
次の靴慣らしは少しはましになってくれることを願います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:762人
	 mouthsun
								mouthsun
			
 
									 
						 
										 
										
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する