ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2388651
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

久しぶりのハイキング 峰の薬師と津久井城山

2020年06月10日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
12.8km
登り
643m
下り
648m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:17
合計
4:47
距離 12.8km 登り 650m 下り 648m
8:11
19
8:30
8:31
4
8:35
8:36
21
8:57
8:58
16
9:14
9:15
13
9:28
9:29
42
10:11
10:12
52
11:04
11:09
37
11:46
11:52
10
12:02
50
12:52
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
 城山コミュニティ広場駐車場
◆トイレ
 ◎城山コミュニティ広場駐車場トイレ
 ◎峰の薬師―お勧めしません
 ◎津久井城山
  ・公園内に数ヶ所設置されています。 
コース状況/
危険箇所等
普通のハイキングコースと一部は舗装路です。行程の最後の1キロ程は地元の方達の散歩道?のようなコースですが問題なく歩けます。
危険な所はありません。
※この時間、城山湖(本沢ダム)の周回コースのフェンスは閉まっています。隙間をすり抜けて入ってしまいました。懺悔します。逆回りがお勧めです。
 ◆開放時間
  4月〜9月 am9:00〜pm5:00
 10月〜3月 am9:00〜pm4:00
津久井城山
後で行くからね!
1
津久井城山
後で行くからね!
今日は先に城山湖から歩き始めます。
行って来ます。
1
今日は先に城山湖から歩き始めます。
行って来ます。
金刀比羅宮の前からは…
1
金刀比羅宮の前からは…
橋本のビル群が見えます。
今日はモヤっているのでスカイツリーは見えません。
2
橋本のビル群が見えます。
今日はモヤっているのでスカイツリーは見えません。
本沢ダムの上を歩いてますが、今日は日差しが強く暑い
本沢ダムの上を歩いてますが、今日は日差しが強く暑い
城山湖は水が少なめ。
4
城山湖は水が少なめ。
源流には寄らずに直進
源流には寄らずに直進
草戸山到着
ふれあい休憩所からの景色
城山湖の奥には法政大学が見えます。
そして、ウグイスの「ホーホケキョ」やホトトギスの「特許許可局」が聞こえてきます。
長閑でいいですね!
5
ふれあい休憩所からの景色
城山湖の奥には法政大学が見えます。
そして、ウグイスの「ホーホケキョ」やホトトギスの「特許許可局」が聞こえてきます。
長閑でいいですね!
最近、盗掘が多いそうです。
残念ですね。
最近、盗掘が多いそうです。
残念ですね。
榎窪山
今回の最高地点420m
1
榎窪山
今回の最高地点420m
アンテナの下には…
アンテナの下には…
ユウゲショウが咲いています。
2
ユウゲショウが咲いています。
白花ユウゲショウもありました。
3
白花ユウゲショウもありました。
峯の薬師が近づくと津久井湖と津久井城山の絶景が見えてきます。
4
峯の薬師が近づくと津久井湖と津久井城山の絶景が見えてきます。
津久井湖
峯の薬師に到着
憲政の神様 尾崎行雄(咢堂)の歌碑
尾崎咢堂記念館はこの近くにあります。
峯の薬師に到着
憲政の神様 尾崎行雄(咢堂)の歌碑
尾崎咢堂記念館はこの近くにあります。
峯の薬師の様子
峰の薬師は姿三四郎と檜垣兄弟の決闘の場としても有名
中学生の頃、毎週このドラマを夢中になって見ていました。この番組の影響で柔道を始めた人は多かったかもしれません。美空ひばりの歌も大流行でした。
峰の薬師は姿三四郎と檜垣兄弟の決闘の場としても有名
中学生の頃、毎週このドラマを夢中になって見ていました。この番組の影響で柔道を始めた人は多かったかもしれません。美空ひばりの歌も大流行でした。
峯の薬師からの景色
正面は大室山、その左は丹沢主脈焼山の稜線
4
峯の薬師からの景色
正面は大室山、その左は丹沢主脈焼山の稜線
参道を下ると…
舗装路へ合流します。
しばらく歩いて…
舗装路へ合流します。
しばらく歩いて…
三井大橋を渡ります。
城山が近づいてきました。
2
三井大橋を渡ります。
城山が近づいてきました。
橋の上からは歩いてきた山が見える。
2
橋の上からは歩いてきた山が見える。
県立津久井湖城山公園に到着
後方の山が津久井城山です。
県立津久井湖城山公園に到着
後方の山が津久井城山です。
暑いので自販機でアイス購入
木陰のベンチで休憩
2
暑いので自販機でアイス購入
木陰のベンチで休憩
アイス休憩で元気になりました。山頂に向かいます。
アイス休憩で元気になりました。山頂に向かいます。
ハイキングコースの紫陽花が綺麗です。
3
ハイキングコースの紫陽花が綺麗です。
南高尾山稜の遠景や…
南高尾山稜の遠景や…
ハコネウツギを眺めながら…
3
ハコネウツギを眺めながら…
ウッドデッキを進むと…
ウッドデッキを進むと…
休憩地に着きます。
そこからの丹沢山塊
1
休憩地に着きます。
そこからの丹沢山塊
蛭ヶ岳をアップ
見上げればモミジの葉が鮮やか
2
見上げればモミジの葉が鮮やか
ミミガタテンナンショウも実が付いてきました。
季節の移り変わりは早いですね。
1
ミミガタテンナンショウも実が付いてきました。
季節の移り変わりは早いですね。
あと少しで稜線
家老屋敷跡には寄らずに山頂へ
家老屋敷跡には寄らずに山頂へ
堀切と引橋の説明板
堀切と引橋の説明板
橋はありませんが堀切の遺構は残っています。
橋はありませんが堀切の遺構は残っています。
城山山頂に着きました。
樹林越しに丹沢山塊
1
城山山頂に着きました。
樹林越しに丹沢山塊
曲輪と土塁の説明板
曲輪と土塁の説明板
北を見ると南高尾山稜の奥に高尾山が見えます。
1
北を見ると南高尾山稜の奥に高尾山が見えます。
南を見ると仏果山の奥に大山山頂のアンテナが見えます。
1
南を見ると仏果山の奥に大山山頂のアンテナが見えます。
男道は通行止めなので女道を下山
男道は通行止めなので女道を下山
君はホシシャクかな?
羽のドットが美しい
1
君はホシシャクかな?
羽のドットが美しい
キアシドクガ
男道は通行止め
クリスマスツリーの木まで下りて来ました。
1
クリスマスツリーの木まで下りて来ました。
今日は暑いのでコーラを購入
生き返りました!
1
今日は暑いのでコーラを購入
生き返りました!
城山ダムを渡って駐車場に向かいます。
1
城山ダムを渡って駐車場に向かいます。
津久井湖全景
水の苑地のルピナス越しに望む津久井城山
水の苑地のルピナス越しに望む津久井城山
道端のテイカカズラもそろそろおしまい。
2
道端のテイカカズラもそろそろおしまい。
シャガも花は終わってます。
シャガも花は終わってます。
久しぶりの橋は補修されてました。
久しぶりの橋は補修されてました。
発電所まで帰ってきました。
発電所まで帰ってきました。
芝生のニワゼキショウはピンボケ
1
芝生のニワゼキショウはピンボケ
何とか周回完了
超低山にもかかわらず久しぶりのハイキングは足にきました。
そして、暑さにも参ったけれど楽しく歩けて良かった!
2
何とか周回完了
超低山にもかかわらず久しぶりのハイキングは足にきました。
そして、暑さにも参ったけれど楽しく歩けて良かった!

感想

 緊急事態宣言が解除されて初めてのハイキング。
 足慣らしということで近場の城山湖〜峰の薬師〜津久井城山を歩くことにしました。

 今回の山は低山なので足慣らしにはピッタリと思っていましたが、自粛で足は予想以上に衰えてしまったようです。後半は足が重く、歩くのが辛くなってきました。 それでも久しぶりの初夏の山歩きは楽しく、歩き始めることが再開できて本当に良かったと実感しました。

 新型コロナは一刻も早く完全終息して欲しいですね。そして、山を取り巻く環境が好転して以前のようにアチコチの山々を自由に歩きたいと思っています。
 その時に備えて弱った足は鍛えておかないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら