記録ID: 239091
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波
古賀志山 ㉘ ちょっと紅葉
2012年10月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 771m
- 下り
- 769m
コースタイム
・全行程時間=6時間15分(お昼取らない)
森林公園駐車場8:55―9:25水場―9:45広場―(奈良さん道)―10:05中尾根―10:25 559峰10:40―10:50鞍部―弁天岩(お弁当岩)―11:20四本の板の橋―11:25熊尾根分岐(取付け)ー熊尾根上部(分岐)(37コン杭)―12:20富士見峠―12:30古賀志山―12:45御岳山―13:00カミソリ岩―13:05三本松―(カニの縦ばい・横ばい)―13:45登山口―13:50三社神社―女瀧―不動岩―男瀧(不動瀧神社)14:00―14:10舗装林道―14:25古賀志山直登口―14:35三叉路―14:45膳棚駐車場分岐―15:00赤川ダム堰堤―15:10森林公園駐車場
森林公園駐車場8:55―9:25水場―9:45広場―(奈良さん道)―10:05中尾根―10:25 559峰10:40―10:50鞍部―弁天岩(お弁当岩)―11:20四本の板の橋―11:25熊尾根分岐(取付け)ー熊尾根上部(分岐)(37コン杭)―12:20富士見峠―12:30古賀志山―12:45御岳山―13:00カミソリ岩―13:05三本松―(カニの縦ばい・横ばい)―13:45登山口―13:50三社神社―女瀧―不動岩―男瀧(不動瀧神社)14:00―14:10舗装林道―14:25古賀志山直登口―14:35三叉路―14:45膳棚駐車場分岐―15:00赤川ダム堰堤―15:10森林公園駐車場
天候 | 曇り晴れ(無風) 温度 559峰の温度計で13度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カニの縦ばい・横ばいは一般ルートではありません。今日もイヌを連れてカニの縦ばえを降りようとして降りられず汗をかきながら困っていた方がいました。同じルートで戻るよう声をかけてあげました。 |
写真
感想
コースは北コース・中尾根・奈良さん道・西尾根・クマ尾根・カニの縦ばい・横ばいそして333ピークから管理事務所へ、累積標高で789mとあり良いトレーニングになりました。昼食を取った場合、行程時間は7時間位になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する