記録ID: 2395973
全員に公開
ハイキング
甲信越
高鳥屋山(阿智セブン/松沢〜梨子野〜清内路周回コース)
2020年06月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 747m
- 下り
- 809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:20
距離 11.6km
登り 749m
下り 839m
車は清内路支所敷地内の駐車場に停めさせていただいた。
昼神温泉の鶴巻荘に宿泊。
食事は夕・朝ともボリューム満点。
お風呂は洗い場が畳敷き。飲泉のできる源泉もあり。
昼神温泉の鶴巻荘に宿泊。
食事は夕・朝ともボリューム満点。
お風呂は洗い場が畳敷き。飲泉のできる源泉もあり。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
清内路支所の駐車場へ車を停めさせていただき、阿智セブンサミット6座目の高鳥屋山を目指します。
しょっぱなで道をちょっと間違って、30分ほど時間をロスすることに…。
そのおかげで、ユキノシタの花が綺麗に咲いているところを見られた。
しょっぱなで道をちょっと間違って、30分ほど時間をロスすることに…。
そのおかげで、ユキノシタの花が綺麗に咲いているところを見られた。
感想
阿智セブンサミット残す2座を昼神温泉宿泊もからめて
2日に分け登ることに。
初日は高鳥屋山へ登ることにした。
宿チェックインまで時間がたっぷりあるので、
松沢〜梨子野峠〜高鳥屋山〜清内路の周回コースをとることにした。
コースタイム的に楽勝かと思いきや、
暑さ&湿気という思わぬ敵?に梨子野峠までは苦しめられ
かなりスローペース。
息苦しくて呼吸がおっつかない感じ。
もしかして軽い熱中症だったのか…。
そんな状態でふらふらしていたが、
何かの気配を感じ左側に視線を移すと
なんとマムシが鎌首を持ちあげていた!!
ギャーッ!と叫びながら咄嗟に右側へ回避、走って逃げた。
咬まれなくて良かった…。(◎_◎;)
その後もノロノロとした歩調でやっとの思いで梨子野峠に到着。
日陰で腰を下ろし、休憩。
風が良く通るので、体も冷やされてだいぶ楽になった。
20分は休んだろうか、そろりそろりと頂上目指して歩き出す。
その後は体調もだいぶ戻り、無事山頂を踏むことができた。
阿智セブンサミット、残すは網掛山の一座!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する