記録ID: 2405359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳:のんびりテン泊で西岳・編笠山周回
2020年06月20日(土) 〜
2020年06月21日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:06
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,721m
- 下り
- 1,717m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 3:12
- 合計
- 8:46
距離 10.1km
登り 1,577m
下り 525m
15:51
天候 | 20日:晴れ〜曇り 21日:曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備は行き届いており、間違いやすい場所や危険な場所は有りません。 青年小屋の手前の水場は昨年の大雨被害から免れ無事に使用できます。 青年小屋はコロナ対策をして営業中です(小屋は予約制、テントは予約不要) |
その他周辺情報 | 駐車場の側にある八峯苑 鹿の湯で日帰り入浴出来ます。 コロナ対策で食事は出来ません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
やっと移動制限が解除され、地元埼玉県外の山にも行けるようになりました。
早速山へ、と言いたいところですがまだ山小屋やテント場も殆どが閉鎖されたままです。
そんな中で八ヶ岳の青年小屋はコロナ対策をして6月から営業しております。
テント場も使用可能ということで、何十年ぶりかに雪の無い八ヶ岳に行ってみることにしました。
今月約2ヶ月ぶりに登山を再開したのですが、自粛中にトレーニングをサボっていたため、体力の低下が酷く何とか2回日帰りで山に行ったものの、このまま本格的な夏山に突入するのは不安なので、今回は日帰りコースですが敢えて宿泊とし歩荷とテント泊のトレーニングで行くことにしました。
梅雨時なので雨は覚悟していたのですが予想外の良い天気、夜中に雨は降りましたが行動中は雨具を出すことも無く二日間快適に過ごせました。
15キロ程の荷物で歩き始めは苦労したのですが、意外に涼しい気温と歩きやすい道に助けられそれほどヘロヘロになることも無く歩けました。
もっとも、権現岳には荷物はテントに置いてほぼ空身で往復でしたが・・・。
天気は悪くは無いのですがあいにくあちこちに雲が沸いていて展望が効かなかった事は残念でしたが、青年小屋のテント場が快適で楽しい山行となりました。
歩荷訓練も私としてはまずまずのタイムと疲労度で歩けたので満足できました。
一応今回で自粛明けのトレーニング山行は終了、次回(7月)からは本格的な夏山に行こうと考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する