記録ID: 2406088
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
リベンジ出来た 五色沼との見事なコラボ日光白根山
2020年06月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宇都宮から日光までの有料道路は、無料でした! |
コース状況/ 危険箇所等 |
・中ツ曽根コース(湯元から五色山)へは、プチ迷いと笹が深い(藪)に注意 ・外山鞍部からの下りはスリップ注意 |
その他周辺情報 | ♨ 温泉: おおるり山荘 日帰り入浴 13〜17 タオル、歯ブラシセット込みで ¥500は破格! お湯も最高に良いです! 二日連続入ってしまった |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | はし?、スパッツ |
感想
二日目 今日は、もう何年前か10年? 寒空の秋、金精峠から白根山を目指したが、風だけが強く全く展望がなかったことだけを覚えている。
今回は、そのリベンジだ。
だがしかしだ、朝起きたら 今回もガスガスで濃い霧が山を覆っていた。 芽吹きの山だけでも写真を撮るには良いのではとの考えで、計画通り、ぐるりと周回する。
事前情報も何も見なかったので、中ツ曽根コースのキツさを思い知ることになった。笹藪には気力体力を奪われた。五色山へ到着したときも山頂は全く見えず霧の中で、今回もまた展望は、無理かと半ばあきらめ、時間稼ぎと寒い中での昼食を避け、弥陀ヶ池で大休止。 結果奇跡的に霧が晴れ、素晴らしい登山となった。
五色沼は白根山とセットでここの山容を作っていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する