記録ID: 241121
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
七変化の千畳敷カール、木曽駒ヶ岳
2012年11月02日(金) 〜
2012年11月03日(土)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 455m
- 下り
- 467m
コースタイム
初日
13:30 千畳敷カール(ホテル千畳敷)
2日目
千畳敷カール(ホテル千畳敷) 08:05
08:50 乗越浄土 08:52
09:08 中岳 09:12
09:35 木曽駒ヶ岳 10:00
10:25 中岳 10:26
10:40 乗越浄土 10:40
11:10 千畳敷カール 11:20
13:30 千畳敷カール(ホテル千畳敷)
2日目
千畳敷カール(ホテル千畳敷) 08:05
08:50 乗越浄土 08:52
09:08 中岳 09:12
09:35 木曽駒ヶ岳 10:00
10:25 中岳 10:26
10:40 乗越浄土 10:40
11:10 千畳敷カール 11:20
| 天候 | 11月2日 概ね晴 11月3日 快晴。雲一つなし。但し、木曽駒ヶ岳の山頂は凄い強風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路 千畳敷駅からしらび平までロープウェイ しらび平から駒ヶ根駅までバス 駒ヶ根駅から飯田線で岡谷駅、スーパぁーあずさ号で八王子駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありません 乗越浄土からは雪が積もっているのでアイゼンがあたほうが安心です 携帯はドコモですが、電波は良好でした! |
写真
感想
NHK/BSで放送された「にっぽん百名山」の木曽駒ヶ岳を観て山頂からの絶景に感動し、衝動的に木曽駒ヶ岳にイッテきました。
電車、バス、ロープウェイを乗り継いで約5時間で千畳敷カールに到着!
千畳敷カールの素晴らしさは画像、映像を観て知ってましたが、実物を観て雄大さに大感動!こんなの初めてって感じ!!!
何とも表現のしようがないです。
おまけに週中の冷え込みでいたることろで樹氷が満開!
なんてラッキーと思ったのは序曲に過ぎず、夕方、日没、夜明け、日中と次から次へと七変化する千畳敷カールに魅了されました。
千畳敷カール、まさに天空の楽園って感じです!
本来の目的は百名山・木曽駒ヶ岳からの絶景でしたが、千畳敷カールを堪能し、お腹一杯になりかけましたが、映像で観た木曽駒ヶ岳山頂からの絶景を想い出して、気持ちを切り替え雪山登山で登頂しました。
千畳敷カールから乗越浄土までは積雪は少なく順調に登ったのですが、中岳に向かう辺りから完璧な雪道になり、木曽駒ヶ岳山頂に近づくにつれ風が強くなってきました。
山頂到着後、あまりの強風で一時はどうらることか?と思いましたが、徐々に風が風が収まってくれました。
山頂からの景色は映像で観るよりはるかに素晴らしく、360度大パノラマ南北と中央アルプルを見渡せ、富士山もヒョッコラと顔を出してくれてました。
衝動的ですが、本当にイッテ良かったです。
木曽駒ヶ岳山頂からの大絶景もとっても素晴らしかったですが、千畳敷カールの雄大さのほうが印象大です。
千畳敷カールに脱帽です。ハマりました。
春夏秋冬色んな顔を持つカール、君は一体何者?
また必ず来年もイキます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5148人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する