記録ID: 241515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
初!塔ノ岳!
2012年11月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:45
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,227m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
尊仏山荘。今度宿泊したいと思っているのに、寄らなかった。失敗。バッチやチャンプのボッカ日誌を見たかったな。ここのトイレは「使用済みペーパーお持ち帰り下さい」だったので、敬遠してしまった。山では男性はいいよね〜(`ε´)
下山開始直後。おおお!チャンプだ!「きゃ〜!写真撮ってもいいですか?」「いいよ〜。今日は2回目。4***回目」この時刻で2回目?!(@@)ググって見たら、深夜の荷揚げも行うそうです。
撮影機器:
感想
初めての塔ノ岳でした。
本当は三ノ塔から表尾根を通って行きたいのですが、日帰りできる自信が無いので、今回は大倉尾根で塔ノ岳のみの山行です。
天気が良くて、登りは暑かったけれど、立ち止まると寒かった。家を出る時に寒かったので、防寒着をちゃんと持って行ったので大丈夫でした。
山頂からは素晴らしい眺望。富士山はやっぱり美しい。
次は表尾根を通って塔ノ岳に行き、丹沢山や蛭ヶ岳にも行きたいです。塔ノ岳までの往復でへろへろでは無理かしら?
皆さん歩くのが早くて、追い越されてばかりですが、山はどんなにゆっくりでも、自分のペースでちゃんと頂上に行って帰って来られるから好きです。
登山クラブの方は毎月ここの往復をしているそうです。すごいなあ〜!
とっても疲れたけど、とっても楽しかった。
帰りの電車では爆睡でした。
最近、海老名の駅でフレッシュジュースを飲むのが慣例になりつつ有ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1740人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する