記録ID: 2432857
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
憧れの利尻山
2020年07月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:04
15:39
ゴール地点
天候 | 🌤 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(各登山口まで送迎付きの宿泊施設もあり) 一日目 ホテル利尻泊 利尻ふれあい温泉を併設。源泉かけ流し黄褐色の濁り湯で泉質最高です! 登山口への送迎あり。登山届受付あり。 二日目 ペンション群林風(ぐりーんういんど) 登山者用の朝食あり。夕食にウニ、いくら、ほっけが並び豪華でした! 早朝に登山口送迎あり。オーナーにいろいろ情報を聞けます。登山客多し。 |
その他周辺情報 | 島内のコンビニはセイコーマートが3店舗のみ。(利尻店・鬼脇店・沓形店) |
写真
撮影機器:
感想
何年もの間自分の行きたい山第一位であり続けた利尻山!山口からは遠すぎるアプローチ、休暇期間の悪天候等で何度か計画を断念した経緯があります。そして今回も計画日程の天気予報が微妙だったなか、いちかばちか(焼き鳥店じゃなくて)行ってみよう!意を決して北九州空港から3区間を乗り継ぐルートを選びチェックインの際、最終区間の千歳-利尻が天候調査(欠航もあり)という条件付きでのフライトであることを告げられどうしますか?と決断を迫られる(^^;)行くにきまってるだろバーロー!と心の中で叫んで搭乗w千歳では利尻が視界不良の為、千歳に引き返すこともありという条件付きの運行が決まりそれにいちかばちか搭乗する。事実利尻上空は雲に覆われていましたが幸い滑走路の霧は消えていて着陸してくれた!
憧れの島は素晴らしいのは山だけではなく島の全てがそうでした!お世話になった島の温かい人々、味覚、自然環境、固有の動植物等。特筆すべきは登山者歓迎ムードでしょうか。宿泊施設の多くが登山者の都合に合わせて登山口まで送迎を行っています。そして登山届の管理も代行してくれていて下山したら宿泊施設に連絡するだけで
下山処理となります。このように我々は宿泊施設側に負担をかけしてしまってますが
宿泊者の無事登山下山を心配してくれている方々が現地にいるということは遠来者にとってどれだけ心強いことでしょうか!感謝しかありません。
シマリスとクマゲラに逢えなかったのは残念ですがこの大変な時期にここまでこれただけでも幸運だと思いました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
長年恋い焦がれてきた彼女に、笑顔で迎えてもらえるなんて‼️
利尻山、とても行けるとは思えないので、レポを見ることもありませんでしたが、カッコいいですねぇ😍
しかもほぼsea to summitで、さぞ登りごたえもあったことでしょう🎵羨ましい限りです🤤
しかし、山口からの超長距離の上に、一か八かの条件付きフライトに乗り込んでたどり着いた利尻で、心に決めていたウニ丼をとっさに海草ラーメンに変更(>_<)
キュンときましたよw
smokeさんありがとうございます!
天候が掴めず行けないかもしれないフライトは不安だらけの賭けでしたが持ってました♫
私が山頂に近づくと雲が逃げ出しやはり持ってますねぇw奇跡でした!憧れのお山のカッコいいお姿は目に焼き付いています!
ウニ丼は急遽海藻ラーメンに変更されましたwが私もそんな自分にキュンとしましたw
海藻ラーメンマイウ~ですよ!
こんにちは はじめまして😄
利尻登頂おめでとうございます❗
島内めぐりもされ、最高の二日間でしたね〜。
先の方も仰っていますが、山口から1泊で青空の利尻登頂なんて、ホント、持ってますね〜‼
いや〜利尻はどこから行っても(多分北海道の人にとっても)遠いですよね〜。
私も2年前の夏1度だけ登ったことがあり、その時の感動が再来しました。
その時も千歳から条件付きフライトで、利尻上空を旋回しての待ち時間もありました。着陸した時は拍手が起きましたよ。
その後行った礼文島も素晴らしかったですが、礼文での楽しみの一つは利尻山を眺めながら歩くことでした。利尻山の存在は圧倒的ですね。
あ〜〜、行きたくなっちゃいました〜。
礼文で会った常連さんは、千歳から札幌に出て稚内まで長距離バスで来ると言っていました。安いし天候に左右されない代わりに、疲れそうですが・・😅
素敵なレコ、ありがとうございました❣
makimakiさん こんばんは!
コメントありがとうございました!
直線距離にして1500Km超の移動はもう隣国への海外渡航と変わらない距離ですが3区間の
乗継なのでそれ以上に所要時間もかかってます。利尻に着陸して翌日山頂に立った際、よく
此処までうまく来れたなと感慨無量でした!しかも青空に雲海のサプライズもあって!
もうここまで来ることはありませんがここは自分の中で生きてるうちに絶対訪れておくべき島という位置づけだったので感無量です!まさに夢の島ですね!
礼文島も行きたかったですよ!ここは皆さんのレコを拝見し楽しみます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する