ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2432857
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

憧れの利尻山

2020年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,580m
下り
1,569m

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:55
合計
8:04
8:43
8:44
1
9:05
9:06
24
9:30
9:31
20
9:51
9:53
44
10:37
10:39
14
10:53
10:55
7
11:02
10
11:12
11:15
43
11:58
12:00
12
12:12
12:14
27
12:41
13:14
6
13:20
6
13:26
13:27
28
13:55
13:56
5
14:01
14:02
11
14:13
13:15
81
14:36
12
14:48
14:49
12
15:01
9
15:10
10
15:23
15:24
15
15:39
ゴール地点
天候 🌤
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
空港からレンタカーで島内移動
(各登山口まで送迎付きの宿泊施設もあり)
一日目 ホテル利尻泊 
 利尻ふれあい温泉を併設。源泉かけ流し黄褐色の濁り湯で泉質最高です!
 登山口への送迎あり。登山届受付あり。
二日目 ペンション群林風(ぐりーんういんど)
 登山者用の朝食あり。夕食にウニ、いくら、ほっけが並び豪華でした!
 早朝に登山口送迎あり。オーナーにいろいろ情報を聞けます。登山客多し。
その他周辺情報 島内のコンビニはセイコーマートが3店舗のみ。(利尻店・鬼脇店・沓形店)
 ≪ Day1 ≫

空路利尻島に入り
レンタカーで利尻島を走りだす!
先ずは鴛泊港に寄り利尻の味覚を探す!
2020年07月11日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
7/11 13:59
 ≪ Day1 ≫

空路利尻島に入り
レンタカーで利尻島を走りだす!
先ずは鴛泊港に寄り利尻の味覚を探す!
フェリーターミナルの正面にある
「さとう食堂」
ここは入島した観光客がまず最初に目指す食堂!
利尻にきたらウニ丼(4000円)と決めていた!
値札を見てなぜか4種の海藻が入る海藻ラーメンを注文w
13
フェリーターミナルの正面にある
「さとう食堂」
ここは入島した観光客がまず最初に目指す食堂!
利尻にきたらウニ丼(4000円)と決めていた!
値札を見てなぜか4種の海藻が入る海藻ラーメンを注文w
近くの《姫沼》
曇り空で利尻富士が見えぬ('ω')ノ
2020年07月11日 15:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/11 15:11
近くの《姫沼》
曇り空で利尻富士が見えぬ('ω')ノ
湖畔を一周する
シマリスよりもクマゲラの方が遭遇しやすいと売店の方に教わりトレイルから周囲をキョロキョロ見渡すがあまりに静か過ぎる湖畔
誰もいない^_^;
唯一オシドリさんを確認
2020年07月11日 15:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
7/11 15:03
湖畔を一周する
シマリスよりもクマゲラの方が遭遇しやすいと売店の方に教わりトレイルから周囲をキョロキョロ見渡すがあまりに静か過ぎる湖畔
誰もいない^_^;
唯一オシドリさんを確認
《オタトマリ沼》
鬼脇へ移動するとなんと青空!利尻山が半分姿を見せた!
ここはウミネコの楽園
頭上を低空でニャーニャーw飛び回ってます
2020年07月11日 16:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
7/11 16:10
《オタトマリ沼》
鬼脇へ移動するとなんと青空!利尻山が半分姿を見せた!
ここはウミネコの楽園
頭上を低空でニャーニャーw飛び回ってます
《仙法志御崎公園》
2020年07月11日 16:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/11 16:42
《仙法志御崎公園》
山頂部を露出してくれて感謝です!
やはり惚れ惚れしてしまいます(*'▽')
2020年07月11日 16:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
7/11 16:52
山頂部を露出してくれて感謝です!
やはり惚れ惚れしてしまいます(*'▽')
土産店前の野良ウミネコw
2020年07月11日 16:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/11 16:42
土産店前の野良ウミネコw
ゴマちゃんに逢えた^_^
2020年07月11日 16:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
18
7/11 16:44
ゴマちゃんに逢えた^_^
溶岩流の海岸線
この斜面にエゾカンゾウが欲しかった
2020年07月11日 16:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
7/11 16:51
溶岩流の海岸線
この斜面にエゾカンゾウが欲しかった
《南浜湿原》
2020年07月11日 17:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/11 17:04
《南浜湿原》
湿原のエゾマツ・トドマツ針葉樹林越しに険しい南稜の針峰群が覗く
日本離れした山岳景観に暫しウットリ(*'▽')
2020年07月11日 17:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
7/11 17:13
湿原のエゾマツ・トドマツ針葉樹林越しに険しい南稜の針峰群が覗く
日本離れした山岳景観に暫しウットリ(*'▽')
《北のいつくしま弁天宮》
2020年07月11日 17:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/11 17:39
《北のいつくしま弁天宮》
 ≪ Day2 ≫アタックの日


朝の沓形からの笠雲に覆われた利尻山
本日この雲は居座り続けるのだろうか(-_-)
7
 ≪ Day2 ≫アタックの日


朝の沓形からの笠雲に覆われた利尻山
本日この雲は居座り続けるのだろうか(-_-)
鴛泊コースのトレイルに入る
頭上の針葉樹から雨のような水滴を浴びる
鴛泊コースのトレイルに入る
頭上の針葉樹から雨のような水滴を浴びる
4合目「野鳥の森」
太いエゾマツ・トドマツに囲まれとても離島とは思えない深山の趣
2
4合目「野鳥の森」
太いエゾマツ・トドマツに囲まれとても離島とは思えない深山の趣
5合目「雷鳥の道標」
ダケカンバの灌木帯で青空が覗く!
5合目「雷鳥の道標」
ダケカンバの灌木帯で青空が覗く!
雲海を抜けて空港辺りの海岸線が見えた!
3
雲海を抜けて空港辺りの海岸線が見えた!
ハイマツ帯のトイレブース
3
ハイマツ帯のトイレブース
第一見晴台
背景の長官山が当面のターゲットです
3
第一見晴台
背景の長官山が当面のターゲットです
第二見晴台
長官山が迫る
2
第二見晴台
長官山が迫る
エゾカンゾウにファーストコンタクト!
9
エゾカンゾウにファーストコンタクト!
ウコンウツギ
このモニュメントは!
3
このモニュメントは!
長官山到達!ということはドキドキして振り返ると!
2020年07月12日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 10:53
長官山到達!ということはドキドキして振り返ると!
利尻山にご対面!
一瞬先端が雲を突き抜け覗いていたが直ぐに雲が覆い隠す!
何という神々しいモーメントでしょうか!あの天空の高みを目指して闘いが始まった!
12
利尻山にご対面!
一瞬先端が雲を突き抜け覗いていたが直ぐに雲が覆い隠す!
何という神々しいモーメントでしょうか!あの天空の高みを目指して闘いが始まった!
避難小屋辺りから
4
避難小屋辺りから
イブキトラノオ
東面斜面はびっしりと雲海が迫る
2020年07月12日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 11:03
東面斜面はびっしりと雲海が迫る
2020年07月12日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 11:30
2020年07月12日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 11:48
チシマフウロ
2020年07月12日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
7/12 11:52
チシマフウロ
眼下の雪渓に迫る雲海
島の東半分はびっしり雲に覆われ鴛泊の街は全く見えません
2020年07月12日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 12:06
眼下の雪渓に迫る雲海
島の東半分はびっしり雲に覆われ鴛泊の街は全く見えません
うわ〜笠雲がとれちゃってる!
今のうちに急げっ
2020年07月12日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
7/12 12:11
うわ〜笠雲がとれちゃってる!
今のうちに急げっ
沓形コース分岐点
1
沓形コース分岐点
通称「3メートルスリット」と呼ばれる火山土露出地点
多くの登山者の歩行や水流がここまで抉り取った
6
通称「3メートルスリット」と呼ばれる火山土露出地点
多くの登山者の歩行や水流がここまで抉り取った
沓形コースの三眺山(1461m)
4
沓形コースの三眺山(1461m)
山頂直下の露岩で突然頭上からキーンと金属音が迫る!
ヘリや航空機の姿もない
何だったのか?
2
山頂直下の露岩で突然頭上からキーンと金属音が迫る!
ヘリや航空機の姿もない
何だったのか?
ついに雲の取れた山頂本体が現れた!
最後の登りに取付く
あとはここを登るだけだ!
7
ついに雲の取れた山頂本体が現れた!
最後の登りに取付く
あとはここを登るだけだ!
利尻山頂に着いた!!!
( `ー´)ノ
2020年07月12日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
7/12 12:44
利尻山頂に着いた!!!
( `ー´)ノ
山頂の向こうに利尻南峰(最高点)とローソク岩の神々しい景色が現れ息を吞む(*'▽')
2020年07月12日 12:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
7/12 12:42
山頂の向こうに利尻南峰(最高点)とローソク岩の神々しい景色が現れ息を吞む(*'▽')
山頂の東斜面は一面お花畑
2020年07月12日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 12:45
山頂の東斜面は一面お花畑
ローソク岩の南側。雲の切れ間に深い谷底が覗く。恐ろしい高度感!
2020年07月12日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
7/12 12:45
ローソク岩の南側。雲の切れ間に深い谷底が覗く。恐ろしい高度感!
こんな現世離れした天上の景色にしばらく言葉もなくぼおーっとするw
2020年07月12日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
7/12 12:45
こんな現世離れした天上の景色にしばらく言葉もなくぼおーっとするw
こんな強風の山頂でドローンを飛ばしている方が一人
先ほどの謎の金属音はこれだった
この絶好の天候のもとさぞかしスペクタキュラーな映像が撮れたことでしょう
2020年07月12日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
7/12 12:56
こんな強風の山頂でドローンを飛ばしている方が一人
先ほどの謎の金属音はこれだった
この絶好の天候のもとさぞかしスペクタキュラーな映像が撮れたことでしょう
朝、分厚い笠雲に覆われていた山頂に雲がない奇跡!
2020年07月12日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
7/12 12:46
朝、分厚い笠雲に覆われていた山頂に雲がない奇跡!
長きにわたり憧れてきた利尻山頂に立っている自分が信じられない
2020年07月12日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/12 12:56
長きにわたり憧れてきた利尻山頂に立っている自分が信じられない
これは夢でなく現実であることを噛みしめて
10
これは夢でなく現実であることを噛みしめて
2020年07月12日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 13:00
ぱんぱんになったセイコーマートつぶあんぱん!
4
ぱんぱんになったセイコーマートつぶあんぱん!
2020年07月12日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 13:00
キクバクワガタ
イワベンケイ
至福の時間をありがとう!
名残惜しいけど下降開始!
5
至福の時間をありがとう!
名残惜しいけど下降開始!
2020年07月12日 14:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 14:36
ハイマツの球果
長官山で利尻山にお別れ(@^^)/~~~
3
長官山で利尻山にお別れ(@^^)/~~~
雲の中に下降していきます
3
雲の中に下降していきます
降りた!
おかえり〜
 ≪ Day3 ≫

利尻島さようなら!島のみなさんありがとう!
2020年07月13日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
7/13 14:09
 ≪ Day3 ≫

利尻島さようなら!島のみなさんありがとう!

感想

何年もの間自分の行きたい山第一位であり続けた利尻山!山口からは遠すぎるアプローチ、休暇期間の悪天候等で何度か計画を断念した経緯があります。そして今回も計画日程の天気予報が微妙だったなか、いちかばちか(焼き鳥店じゃなくて)行ってみよう!意を決して北九州空港から3区間を乗り継ぐルートを選びチェックインの際、最終区間の千歳-利尻が天候調査(欠航もあり)という条件付きでのフライトであることを告げられどうしますか?と決断を迫られる(^^;)行くにきまってるだろバーロー!と心の中で叫んで搭乗w千歳では利尻が視界不良の為、千歳に引き返すこともありという条件付きの運行が決まりそれにいちかばちか搭乗する。事実利尻上空は雲に覆われていましたが幸い滑走路の霧は消えていて着陸してくれた!


憧れの島は素晴らしいのは山だけではなく島の全てがそうでした!お世話になった島の温かい人々、味覚、自然環境、固有の動植物等。特筆すべきは登山者歓迎ムードでしょうか。宿泊施設の多くが登山者の都合に合わせて登山口まで送迎を行っています。そして登山届の管理も代行してくれていて下山したら宿泊施設に連絡するだけで
下山処理となります。このように我々は宿泊施設側に負担をかけしてしまってますが
宿泊者の無事登山下山を心配してくれている方々が現地にいるということは遠来者にとってどれだけ心強いことでしょうか!感謝しかありません。

シマリスとクマゲラに逢えなかったのは残念ですがこの大変な時期にここまでこれただけでも幸運だと思いました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

持ってますねぇ🎵
長年恋い焦がれてきた彼女に、笑顔で迎えてもらえるなんて‼️
利尻山、とても行けるとは思えないので、レポを見ることもありませんでしたが、カッコいいですねぇ😍
しかもほぼsea to summitで、さぞ登りごたえもあったことでしょう🎵羨ましい限りです🤤

しかし、山口からの超長距離の上に、一か八かの条件付きフライトに乗り込んでたどり着いた利尻で、心に決めていたウニ丼をとっさに海草ラーメンに変更(>_<)
キュンときましたよw
2020/7/18 13:59
Re: 持ってますねぇ🎵
smokeさんありがとうございます!
天候が掴めず行けないかもしれないフライトは不安だらけの賭けでしたが持ってました♫
私が山頂に近づくと雲が逃げ出しやはり持ってますねぇw奇跡でした!憧れのお山のカッコいいお姿は目に焼き付いています!
ウニ丼は急遽海藻ラーメンに変更されましたwが私もそんな自分にキュンとしましたw
海藻ラーメンマイウ~ですよ!
2020/7/18 15:06
まさに夢の島、夢の山!
こんにちは はじめまして😄

利尻登頂おめでとうございます❗
島内めぐりもされ、最高の二日間でしたね〜。
先の方も仰っていますが、山口から1泊で青空の利尻登頂なんて、ホント、持ってますね〜‼

いや〜利尻はどこから行っても(多分北海道の人にとっても)遠いですよね〜。
私も2年前の夏1度だけ登ったことがあり、その時の感動が再来しました。
その時も千歳から条件付きフライトで、利尻上空を旋回しての待ち時間もありました。着陸した時は拍手が起きましたよ。
その後行った礼文島も素晴らしかったですが、礼文での楽しみの一つは利尻山を眺めながら歩くことでした。利尻山の存在は圧倒的ですね。
あ〜〜、行きたくなっちゃいました〜。

礼文で会った常連さんは、千歳から札幌に出て稚内まで長距離バスで来ると言っていました。安いし天候に左右されない代わりに、疲れそうですが・・😅
素敵なレコ、ありがとうございました❣
2020/7/18 16:00
Re: まさに夢の島、夢の山!
makimakiさん こんばんは!
コメントありがとうございました!
直線距離にして1500Km超の移動はもう隣国への海外渡航と変わらない距離ですが3区間の
乗継なのでそれ以上に所要時間もかかってます。利尻に着陸して翌日山頂に立った際、よく
此処までうまく来れたなと感慨無量でした!しかも青空に雲海のサプライズもあって!
もうここまで来ることはありませんがここは自分の中で生きてるうちに絶対訪れておくべき島という位置づけだったので感無量です!まさに夢の島ですね!
礼文島も行きたかったですよ!ここは皆さんのレコを拝見し楽しみます
2020/7/18 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら