記録ID: 2442863
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						燕岳
								2020年07月19日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:38
 - 距離
 - 9.3km
 - 登り
 - 1,437m
 - 下り
 - 1,114m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:31
 - 休憩
 - 0:49
 - 合計
 - 8:20
 
					  距離 9.3km
					  登り 1,437m
					  下り 1,131m
					  
									    					15:03
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					大雨のせいか一箇所崩れている場所がありました。また頂上付近は小石で大変滑りやすいので気をつけた方が良いです。迷いそうなところはないです。 | 
| その他周辺情報 | 中房温泉が登山口付近にあります。大人800円でした。 | 
| 予約できる山小屋 | 
							 中房温泉登山口 
											
																			 | 
			
写真
感想
					燕岳は中学校の学校行事で登って以来、30数年ぶりに登りました。
相変わらず美しく荘厳(ゴージャス)な山です。燕岳自体も素晴らしいですが、槍穂を見るのにここ以上のスポットはなかなか見当たらないですよね。上手く表現出来ませんが、浮遊感があると言いますか・・とにかくホントに素晴らしい!
ただ、そう感じてるのは私だけのはずはありません。5:30AMに来た時には既に駐車場は満車で、有明山神社の臨時駐車場に停めタクシーで行くしかありませんでした。山頂にもう30分いたかったのですが、帰りのバスが気になってしまい慌ただしく下山となりました。さらに駐車場にお風呂セットを忘れてしまい、坂上田村麻呂が入ったという温泉も入れず、グチャグチャの体で帰宅となりました・・。
何事も余裕ある行動が大切ですね。30年経って何も変わらないですね。思えば山にとっても人間にとっても30年なんて一瞬だから、成長しなくて当然です!(そんな訳はない)
GoToトラベルもあることですし、今度は前泊して燕岳の朝も昼も夜も堪能したいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:426人
	
								midnight_scare_crow
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する