記録ID: 2443363
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						金剛〜大和葛城 天気予報に惑わされ八経に行けず・・・
								2020年07月18日(土)																		〜 
										2020年07月19日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 29:28
 - 距離
 - 35.4km
 - 登り
 - 2,903m
 - 下り
 - 3,306m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:22
 - 休憩
 - 1:43
 - 合計
 - 6:05
 
					  距離 16.2km
					  登り 2,025m
					  下り 1,571m
					  
									    					15:30
															2日目
						- 山行
 - 5:39
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 6:09
 
					  距離 19.1km
					  登り 871m
					  下り 1,743m
					  
									    					14:41
															ゴール地点
 
						| 天候 | 18日 曇り時々晴れ 19日 晴れ時々曇り  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
感想
					2週間遅れの爺とゴンのお誕生日山行に弥山〜八経を計画していたが17日朝の天気予報では日曜日が雨 (/_;)
土曜はまずまずの予報なので葛城高原ロッジに宿泊予約を入れた。
初日は金剛山に登ってから大和葛城へ
ロッジに着いて予報を見たら翌日曜日は晴れに変わっているではないか!
まぁ、お風呂に入れるし鴨スキも美味しいし生ビールもあるし・・・
チビ達は大はしゃぎで、これはこれで良し ^^v
翌朝は目一杯朝ご飯を食べてから出発 =3=3=3
ダイトレを北上して平石峠から近つ飛鳥風土記の丘に下山予定だったが、いっちゃんが岩橋峠から岩橋山への登り返しを見て登るの嫌!
で、岩橋峠から下山。
平石集落に出たものの集落内で道間違い (/_;)
何とか岩船神社に着いて道標に従って飛鳥風土記の丘に行こうとしたがどうも道標がおかしい!
何度も道を探すも見当たらず・・・
そのまま途中からバスに乗って富田林のうぐいすの湯で汗を流し夕食も食べてから帰宅 (/_;)
ここのところ天気予報が皆目当たっていない (´;ω;`)ウッ…
ほんと、梅雨明けはいつになるのだろう ( 一一)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:449人
	
								jiji
			
								azumi1027
			
										
							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する