記録ID: 2444064
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
梅雨の合間に日光白根山 〜新しいザックと靴とイスそしてコマクサ〜
2020年07月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 953m
- 下り
- 939m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場料金は1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした |
その他周辺情報 | 登山口の隣のお土産屋さんでトイレを借りられます。 |
写真
今回おニューの靴とザック
靴:Salomon XA PRO 3D V8 GTX
ザック:Salomon Out Night 30+5
サロモンの靴のクイックシューレースが使いやすく
気に入っています、今年はこの靴で山に行きます。
ザックは日帰り用のがなかったので新調しました。
使いかっては初回に関しては問題ありませんでした。
靴:Salomon XA PRO 3D V8 GTX
ザック:Salomon Out Night 30+5
サロモンの靴のクイックシューレースが使いやすく
気に入っています、今年はこの靴で山に行きます。
ザックは日帰り用のがなかったので新調しました。
使いかっては初回に関しては問題ありませんでした。
ヘリノックスではありません
いわゆる安いやつです
ANCHEER アウトドアチェア 2799円!
すわり心地は悪くないです、と言うより十分
地面が少しぬかるんでいましたが、それほどもぐりこみませんでした。
ただ、日帰りで持ってくる必要はあるのかってとこですが、
あくまでテント泊用で考えています(^_^;)
いわゆる安いやつです
ANCHEER アウトドアチェア 2799円!
すわり心地は悪くないです、と言うより十分
地面が少しぬかるんでいましたが、それほどもぐりこみませんでした。
ただ、日帰りで持ってくる必要はあるのかってとこですが、
あくまでテント泊用で考えています(^_^;)
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
連休なのでテント泊でと考えていましたが
2日目の天気が悪い予報と
夜は雷の予報が出ていたので
日帰りになり
早めに降りてこられる山ということで
久しぶりに菅沼から白根山
今年の山のために新調した
靴とザックの具合を確かめるのも目的の一つ
靴はワイドの方にすれば良かったと思いましが、
歩いていて問題はないのでOK
ザックは荷物の出し入れや、飲み物の取りやすさなど
とても使いやすいです
折り畳みのイスは
あれば最高
ただ、持っていくのには・・・
ガスっていて山頂からの眺望はよくありませんでしたが
雨には降られず、人も少なかったので(人が少なすぎて不安になる)
静かな山でした(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する