記録ID: 2450842
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山
2020年07月23日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,624m
- 下り
- 1,631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:14
距離 17.1km
登り 1,624m
下り 1,631m
15:45
当初南竜山荘からトンビ岩コースを登り、同コースを下る予定だったが、霧もあり南竜分岐でコースを間違い。黒ボコ岩へ登った。下りはトンビ岩コースへの入り口を間違い、エコーラインを下ってしまった。エコーラインは平らで歩きやすかった。
天候 | 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されている。連日の雨で小さい川と化している箇所もあり。落石等危険箇所には注意の看板有り。 連絡バス、白山室堂ビジターセンターともに使用前の検温、マスク着用要請等実施中。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯、とても良い温泉 別当出合の白山温泉は、「外来入浴につきましては、コロナウィルス感染対策と浴室規模から、ご宿泊の方及び常連様に限りの再開」とのこと。 道の駅恐竜渓谷かつやま 清潔で目の前にコンビニもあり、便利だった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
雨予報の中、出発するかどうか直前まで迷ったが、撤退覚悟で登山口まで行くと少なからぬ人たちが登山するようで、意を決して出立した。
雨の中を歩くのはそれほど経験無いが、道が良いので助かった。
室堂ビジターセンターはコロナ対策をしている。
折角なので御前峰からお池めぐりをしたが、霧で景色を楽しむことはかなわず、また御前峰を越えると風も出てきたので身体が冷えた。しかし、一面の種々の花は目を楽しませてくれた。
当初南竜馬場野営場でテン泊する予定だったが、身体が疲れてきたこと、下山の時間的余裕もありそうだったこと、翌日の天気も良さそうではなかったことなどから、南竜馬場野営場を見学しただけで、予定を切り上げ下山した。
野営場にはテントが10張り以上あったと思う。
白峰温泉総湯で入浴後道の駅恐竜渓谷かつやまで車中泊、翌日は身体も軽く帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する