記録ID: 2451549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山
2020年07月24日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:43
距離 14.1km
登り 1,343m
下り 1,344m
15:27
ゴール地点
天候 | おおむね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてました。 |
その他周辺情報 | 鉾立山荘・御浜小屋・御室小屋は開いており、トイレも使用できました。ただし、御室小屋だけは、トイレ渋滞になってました。 |
写真
感想
せっかくの4連休なのに、日本中どこもかしこも雨。そんな中、唯一と言っていいかも、24日の庄内平野だけは晴れの天気予報でした。
車で移動して、テント泊とし、三密を避けて行ってきました。っていうか、小屋に泊まったりするのでなければ、登山で三密もないだろって思うんですけどね。
たぶん40年ぶりに登る鳥海山には、県内外外外外外から多くの山好きが集まっており、7時過ぎで鉾立の駐車場は車が溢れてました。
ここは人気のコースなのか、登山道はたいへん良く整備されていました。そして、最初の水場から七五三掛にかけてさまざまな高山植物が咲き乱れ、若いころには全然目に入らなかった鳥海山の良さをあらためて知ることとなりました。
御室小屋にも新山の山頂にも大勢の人が詰め寄り、さながら夏の富士山のようです。でも、基本的に山好きの人たちばかりなのか、穏やかな時間が流れてました。
結局8時間もかからずに降りてきたのですが、ほぼ半袖で行動したためか軽い熱中症のような症状になってしまい失敗でした。もう若くないので、UVカットの長袖シャツが必要ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する