記録ID: 2466395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
さすらいの長距離ハンターが行く 〜朝の白馬岳と高山植物を撮るために杓子岳へ〜
2020年08月02日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:22
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,127m
- 下り
- 2,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:18
距離 18.5km
登り 2,129m
下り 2,133m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
白馬岳の朝の表情を、この目に焼きつけようと、0:45に駐車場をスタート!
真っ暗な大雪渓そして葱平からの急登を歩いて3時間15分ほどで稜線に到達しました😀
夜明け前の白馬岳のシルエットが印象的でした😀
そして、あまり写ってませんが白馬山荘と宿舎のテントの灯りが宇宙っぽかった😀
真っ暗な大雪渓そして葱平からの急登を歩いて3時間15分ほどで稜線に到達しました😀
夜明け前の白馬岳のシルエットが印象的でした😀
そして、あまり写ってませんが白馬山荘と宿舎のテントの灯りが宇宙っぽかった😀
感想
土曜日は仕事でしたので日曜日は比較的近場でと考えていたのですが、北アルプス北部や頸城山塊が好天予報。
ならば久しぶりの北アルプスがいいな〜😀
往復8時間のドライブはなかなかシンドイですが、ナイトハイクでサッと登ってパッと下りてくれば夕方には帰宅できるか〜😀
白馬岳でのモルゲンロートは経験済みでしたので今回は杓子岳から朝の白馬岳の表情を存分に味わってナイトハイクでしか歩いていない大雪渓ルートを高山植物を愛でながら味わってきました😀
この山域の素晴らしさは、登山を愛する方々の琴線に触れる全ての要素が散りばめられいることに尽きると思います😀
またいつか長い連休を使って後立山連峰をゆっくり味わってみたいと思います😀
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する