記録ID: 8805302
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
栂海新道(親不知~朝日岳~白馬岳~猿倉)
2025年10月11日(土) 〜
2025年10月13日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:26
- 距離
- 52.4km
- 登り
- 5,556m
- 下り
- 4,327m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:39
距離 18.3km
登り 2,510m
下り 966m
6:07
41分
スタート地点
15:46
2日目
- 山行
- 12:20
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 12:48
距離 21.8km
登り 2,453m
下り 1,177m
3日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:51
距離 12.3km
登り 593m
下り 2,184m
12:34
ゴール地点
天候 | 初日曇り→雨。二日目ガス→12時過ぎ晴れと爆風。最終日雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いはないですが、鎖、岩、渡渉あり |
その他周辺情報 | 栂海新道 https://tsugami.info/ 栂海山荘(避難小屋、管理人不在、2000円/設置ポストに投入) https://tsugami.info/tsugami-sansou/ 白馬山荘(15000円/ 2食付き 夕食おかわりok) https://hakubakan.com/lodge/hakubasanso/#info |
写真
撮影機器:
感想
雪山友のYさん企画で栂海(つがみ)新道を歩いてきました
あまり天候に恵まれなかったけど、海から山へと歩くことができて
達成感のある3日間でした。
累積は5500m越え、それだけで大変な山行ですが
下山後の帰り道はそれ以上に大変だった気がします。
乗り継ぎの調べ、長運転、Yさんに本当にお世話になりました!
自分はついて歩けばいいだけですが、スタートまでの下調べや交通手段などを把握することはそれ以上に難しいといつも思います。
山の計画や知識など少しずつ学習していきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
また累積標高もとんでもない感じでびっくりしました。
でも、楽しそうにされているのでそれが良いじゃないですか😆
あれ!?この前おごとき出てましたよね〜凄いです🤩お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する