記録ID: 8813033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
アルプスと海をつなぐ栂海新道(北又↑親不知↓)
2025年10月11日(土) 〜
2025年10月13日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:14
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 2,970m
- 下り
- 3,665m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:08
距離 6.6km
登り 1,531m
下り 84m
2日目
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:51
距離 17.9km
登り 1,172m
下り 2,033m
14:31
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
黒東タクシー営業所→北又小屋 親不知観光ホテル→黒東タクシー営業所 https://asahimachi.com/taxi/kaisya.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかくロングルート。体力と日本海まで歩ききるという気持ちが必要。 |
その他周辺情報 | 栂海新道の情報はこちらで確認しました https://tsugami.info 黒岩平:○ 北俣ノ水場:未確認 黄蓮ノ水場:○ 白鳥小屋の水場:△ シキ割:○ たから温泉♨️ https://www.asahi-tabi.com/asahimachi/820/ お風呂のあとはタラ汁を食べに栄食堂へ。 |
写真
朝日小屋に到着しました。2019年以来、6年ぶりです。清潔でホスピタリティあふれる小屋です。
https://www.asahigoya.net
この日の宿泊予定は50人だったそうですが、雨でキャンセルが多く、13人とテント3人だけで、快適に過ごせました。
https://www.asahigoya.net
この日の宿泊予定は50人だったそうですが、雨でキャンセルが多く、13人とテント3人だけで、快適に過ごせました。
撮影機器:
感想
ガイド山行に参加させていただきました。
本郷さんありがとうございました。参加者の皆さんありがとうございました。
https://hirokingmg.com/profile/
小野健さんの【栂海新道を拓く】を読んでから、いつか歩く!と何年もあたためてきた念願のルート。
開拓と整備を繰り返し、開拓者と地元の山岳会、栂海新道にかかわるすべての人が大事にしている登山道。このルートを歩ききって、変わりたいと思った。最近、行きたいルートも登りたい山も諦めるしかなくて悩んでいたけれども、この山行に参加してまた新しい山をはじめられそうだと思えることができました。栂海新道を歩くことができて、よかった。わたしはこれからも、山を高く遠く深く目指せばいい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ようこそ栂海新道へ
天候がチョイでしたが紅葉🍁が
とても綺麗でしたよ!
ロング!お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する