記録ID: 247483
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
午後から登る、子の権現(ラストは東郷公園もみじまつり)
2012年11月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:30
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 811m
- 下り
- 878m
コースタイム
11:30 出発
12:10 本陣山
13:00 イモリ山
14:30〜16:00 子の権現
17:00〜19:30 東郷公園
20:00 吾野駅
12:10 本陣山
13:00 イモリ山
14:30〜16:00 子の権現
17:00〜19:30 東郷公園
20:00 吾野駅
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
車だと、東郷公園の駐車場を利用(まつり期間のみ1日500円) 紅葉の時期は多少混雑します |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況 危険個所はありません トイレ 子の権現、東郷公園 携帯電波 全域で入ります(ドコモ) |
写真
撮影機器:
感想
前置き
いよいよ紅葉前線も終盤。
ピークの紅葉を見るためには、標高を下げるか、南下するしかありません。
では、どこを目指すか?
前日(当日?)は午前1時の帰宅で、天気も午後から回復とのこと。
そこで、近場の「東郷公園もみじまつりライトアップ」を最終目標とし、子の権現を絡めて周遊してみました。
紅葉情報
登山道は植林が多く、紅葉は少ないです。
途中の紅葉スポットは、イモリ山と子の権現くらい(ただし、時期的には最盛期でした)。
東郷公園は、有名な紅葉スポットで、イロハカエデの赤がメインです。
残念ながら「もみじまつり」は土日のみで終了。
紅葉自体は、11月中は楽しめると思います。
日中楽しむなら、日当たりのよい10時〜12時くらいの時間帯がベストです。
まとめ
今回は低山の平凡なコースということで、なるべく自分の感性を出して記録を作ろうと思いました。
参考になるような説明的部分がほとんどなかったことが反省点です。
また、楽しみにしていた都心の展望が得られなかったことも残念でした。
おおむね満足できたハイキングでしたが、試行錯誤しながら、より良い記録をつくっていこうと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2192人
noronoroさん こんばんは☆
先週、真っ赤な東郷公園と「もみじまつり」のぼりを見ながら車を運転していましたが、
素通りしてしまいました
帰り寄ればよかったなぁ〜
ライトアップきれいですね
幻想的…元帥はいい位置にいますね
あっ 夜景ハイク
やってますねー
色々アングルを工夫されているのが
よくわかります 脱帽です・・・
高い山はもう無理そうなので
低山夜景でもチャレンジしてみます
では また
コメント、ありがとうございます
そうですよね、最近電車より車の方が多いようなので、通っているはずですよね?
いやー、もったいないです
公園散策だけなら1時間もあれば十分ですね。
朝に立ち寄って、そこからどこかへ登っていくのもいいかも知れません。
実はお二人の武甲山記録に触発されて、スカイツリーの展望を求めたのでありました。
そちらはダメで、次の課題になりましたけど・・
私は映画やロックより、山の方が向いている気がします
コメント、ありがとうございます
秋〜冬恒例のイブニングハイク、ナイトハイクが始まりました
装備などは万全にしても、やはり毎回ビビりますね
低山でもいいじゃないですか。
結構いろいろな発見があって面白いですよね
最近、ボケ、広角、高感度に強そうなフルサイズを検討しているんです。
ラインナップも揃ってきましたし・・。
とはいえ、最後は「購入資金と買う勇気」、でしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する