記録ID: 2477661
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								蔵王・面白山・船形山
						熊多い?2回も見ちゃった 船形山〜蛇ヶ岳・泉ヶ岳
								2020年08月03日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 宮城県
																				山形県
																				宮城県
																				山形県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:27
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,707m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:49
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 10:35
					  距離 20.7km
					  登り 1,708m
					  下り 1,708m
					  
									    					16:00
															| 天候 | 船形山:晴れのちくもり 泉ヶ岳:曇りのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 泉ヶ岳:最短の表コースですが、舗装路横に駐車場があり問題無く行けます。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 船形山:升沢コースは小屋までは緩い登りで広めの登山道を進みます。小屋からは沢コースです。思ったより沢をずっと登るので、水量が多いと沢靴の方が良いかも?! 山頂からは少し縦走コースを歩き、蛇ヶ岳まで行きました。ルート明瞭ですが、思った以上に草木が登山道を覆ってます。蛇ヶ岳から下るルートは気になる箇所もない。途中に湿原があり人もそれなに入ってるよう。 泉ヶ岳:表コースは急登です。中盤は岩場もあって急登。通常ならロープがあっても良い所にロープはなく慎重に登り降りしました。初心者向けのコースでは無いなと思いました。 | 
写真
										またフルーツゼリーをご褒美に食べて下山。しかし、ゼリー食べた後、豪雨の音が・・やばい!と思い頂上先の樹林帯までダッシュしたが、少し濡れてしまった。その後、思った通り急登の箇所で苦労し下山。								
						感想
					東北遠征3日目は、久々の宮城の山です。
当初曇り予報でしたが、朝からピーカン。
ラッキーでしたが、この日は当初計画の秋田駒ケ岳も晴れてたの事で微妙な気持ち。
(結果論なので仕方ない)
それでも登山した山が晴れたのは大いにうれしい事。
また船形山は期待以上に良い山だったので、やはり200名山なんだなと思った。
泉ヶ岳では、頂上より100M先の所で休憩してたが、遠くからザーってすごい音が近づいて来たので、急いで頂上先の樹林帯に入ろうとダッシュ。しかし、あとちょっとという所で雨に降られました・・あの雨が近づく音はなかなか恐ろしく、当面忘れられないものとなった。
この日の山行は、船形山下山後に熊一匹遭遇(写真通り)、その後すぐに母熊と子熊にも遭遇。いろいろな記録を見て船形山ってやっぱ熊多いだなと思った。
ちなみに登山道中は鈴をつけている事もあり?出会う事はなかったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3447人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する