記録ID: 2482112
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山〜明神ヶ岳
2020年08月08日(土) [日帰り]

minz
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
6時前で4〜5台空いていました 帰路はバス利用 宮城野営業所〜仙石 370円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところも無く歩きやすいですが 矢倉沢峠〜火打石岳への笹原では新しい枝が登山道を狭めていて 歩きにくい所がありました 全体的に標識の所要時間が短く厳しめです トイレ 金時山山頂トイレ100円 その他ルート上にはありません |
写真
撮影機器:
感想
コロナの自粛関係ですっかりご無沙汰しちゃいました!
近所の山道散歩は続けていましたが、本格的な山歩きは3月以来5ヵ月ぶり。
再始動は最近山歩き始めの山トモと以前から約束していた金時山からの
プチ縦走となりました。
久しぶりの山歩きなので様子見ながらゆっくり無事に歩き切るのが目標で
綺麗な富士山を見れたらいいねという感じです。
改装した金時神社のエヴァトイレ駐車場に無事停められました。
金時神社へお参りしたのち、無理せずゆっくり登山開始です。
金時山の山頂直下は少し傾斜もありますが、その他全体通して危ない所は
ありません。
一部、火打石岳へ向かうハコネダケの笹原は、新しい枝が登山道を
狭めてきてとても歩きにくいです。半袖ハーフパンツ等肌が出ていると
気になっちゃうかもしれませんのでご注意ください。
所々に標識もありますが、この地域これが全体的に時間設定厳しめ!
あまり気にしすぎずマイペースで歩かれると良いと思います。
同行の山トモさんも心折られる場面あり(笑
そうそう、楽しみにしていた富士山ですが今日は全体に湿気でモヤモヤしてて
残念ながら一度も顔を見せてくれませんでした。
それでも苦戦しながらも明神ヶ岳の稜線歩きなどは気持ち良くとても
喜んでもらえたようで良かったです。
富士山はまた天気が安定する時期に見に来ましょうね!
何よりも久しぶりの山歩き、自分も含めて安全に歩ききれてひと安心です。
これからも色々注意することは対策して安全に山歩き楽しんで行きたいです。
今週もお疲れさまでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する