記録ID: 2502500
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
2年ぶりに鳳凰薬師岳
2020年08月14日(金) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,775m
- 下り
- 1,770m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:32
距離 19.4km
登り 1,775m
下り 1,780m
15:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは4時半頃帰途に着きましたが最悪の中央&東名渋滞で登山以上に疲れました💦 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、迷うような所も無し。ただひたすら長い(;´д`) |
その他周辺情報 | 夜叉神ヒュッテでお風呂に入ろうと思いましたが都合がありまたの機会としました。代わりというわけでも無いですがさくらんぼのソフトクリーム食べましたが下山後に生き返る思いでした! |
写真
撮影機器:
感想
コロナ自粛ムードの中でもやっぱり登りたくなって鳳凰へ。
朝着いた時は駐車場5割ほど埋まり、山中では20人ほどとすれ違いましたが思ったよりも人が少ないのは自粛エリアからは来ないようにとのメッセージだからでしょうか。。
いつもながら長くきつい登りを進むんですがやはり2千メートル急はちがう。山中は涼しく気持ち良く登山を楽しめました。でもしんどいには違いなく、途中からフラフラで山頂までなんとかたどり着いたと言う感じです。
今日は最高の天気と絶景で、今年は登れない白峰三山の姿を拝みつつ早く行けるようになると良いなと目に焼き付けてきました。
薬師岳小屋の小屋番さん曰く、昨日までは雲がかかってよく見えなかったから今日は最高とのこと。
なかなか立ち去り難い山頂を後にすると、修行の下山行となるのですが、なんだか元気になって下りることができました。
夜叉神ヒュッテのお風呂はまたの機会としたのですが、そこからの中央&東名の渋滞で爽やかな記憶も薄れ気味。また来ねば
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する