記録ID: 2503141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳(土樽駅〜茂倉岳〜谷川岳〜天神平〜田尻尾根)
2020年08月14日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,824m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:03
距離 15.7km
登り 1,826m
下り 1,703m
15:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
谷川岳ロープウェイ駅BS 16:15発→ 16:40 水上駅 |
その他周辺情報 | 下りに使おうとした谷川岳ロープウェイは、お盆のせいか14:45時点で50分待ちとの事でした。 |
写真
感想
3回目の群馬の山は相変わらず谷川岳です。
電車利用で移動時間が長く行動時間が短いため、以前歩いた土樽駅へのルートを逆から歩きました。勝手がわかるので安心感があります。
前日の夕立と当日の暑さでヘトヘト、ロープウェイの待ち時間回避で予定以上歩きましたが、静かなコースから見たかった谷川岳の眺望も、しっかり見ることができ大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
washinさん今日は〜
谷川通ってますね〜
いやー稜線カッコいいですねー2000m以下の山とは思えません
このルートを真似しようかと思いましたが、スタート地点600mで2000m近くまで一気に登るのは少しキビシイな・・
subaru5272
subaruさん、こんにちは。
昨日の涼しい山歩きの後、今日のような猛暑は嫌になっちゃいますね。
次はどこに行こうかと考えながら、エアコンの中で過ごしています。
そうなんです、2,000mないのに森林限界超え、稜線もあんなにカッコいいのではまってます。
5272号で出動なら、土樽駅前に駐車し電車で土合駅、ロープウェイで天神平へ移動し歩き始めゴールを土樽駅とする、今回の逆コースをお勧めします。(累積上り: 1024m、下り: 1743mでした)
オキの耳を過ぎると、ほとんど人と会わない静かなルートは最高です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する