記録ID: 251473
全員に公開
ハイキング
東海
鞍掛−御殿岩
2012年11月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 866m
- 下り
- 866m
コースタイム
仏坂峠の登山口8:50-鞍掛山山頂10:30-御殿岩11:40-仏坂峠の登山口14:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四ツ谷大代の千枚田を見ながら、仏坂峠の登山口へ なるべく早く出たいと思っても、1時間ちょっとかかって 現地8:40着 ササッと 準備して 8:50Go 東海自然歩道の一部なんで、ベンチはあるは、木道はあるは しっかり整備されいて歩きやすいけど 分岐に来て、自然歩道じゃない方へ行くんだけど 途端に道悪くなるし、この先危険注意危険・警告 なんて看板あるし・・・ 確かに道悪い・・・ クマ笹だらけだよ・・・ 小ピークに出て尾根道に入ったら ま〜良い感じに歩ける 走れる でも、ピークエスケープしたり、鋭角戻り急勾配下りがあったり 微妙に迷いそうな感じ 赤テープしっかり見てけば良いんだけどね 軽い登りと下りを繰り返して、100分で鞍掛山山頂 風が強い、止まると寒い メチャ寒い 堪らなく寒い ダウン持ってきて正解だね 暖かいコーヒーとオヤツでHP回復コーヒー まだ、時間があるんで岩古谷方面へ右斜め上 びわくぼ峠まで下って、緩〜い尾根道 御殿岩到着 11:40 御殿岩 危険登るなって書いてあるけど・・・ 確かに危険、メチャ切り立ってるふらふら セルフビレイが要るな 昼飯食って 復路も微妙に道間違えそう 道なり行くと行き止まって、ちょっと横に道があったり 案の定、ピークエスケープで道間違えたげっそり 尾根伝いに歩いて、妙に勾配がキツイと思ったけど 赤テープ落ちてるし ←落ちたテープは道迷いの原因だね 尾根に出たし OKか と思ったら 太陽の方向見ると東に向かってる・・・ 地図では南に向かうはず ピークエスケープしていないし・・・ 見た覚えの無い人工物あるし・・・ 戻らねば 判るところまで戻ったら 標識あった・・・ 小さく・・・ 登山口着 14:50 予定通りの6時間 道迷いも折込み済みか そういえば、森の中って 朝と昼過ぎでは 色が違う 木漏れ日の色も違う 朝は青っぽい白だけど、12時過ぎると黄色っぽいね 走っていると気が付かないけれど 歩いていると気になるね コース図の御殿岩の位置は 地図上に道が無いので不正確で大体の位置だけど もうちょっと手前かな? |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する