記録ID: 254143
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
真っ白な那須岳(茶臼岳)
2012年12月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 633m
- 下り
- 638m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:37
距離 7.5km
登り 662m
下り 662m
8:21
5分
スタート地点
12:58
0824大丸P-0910峠の茶屋P-1011峰の茶屋-1057茶臼岳山頂-1135峰の茶屋避難小屋(休憩)-1235峠の茶屋P-1258大丸P
| 天候 | 晴れ(強風だけど、那須にしては良いほうだった) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
峠の茶屋から上はずーっと雪です。まだ深くはなくトレースあります。峠の茶屋から上はアイゼンがあるほうが楽です。ピッケルの必要箇所は無く、お守り代わりです。一番の危険地帯は大丸Pからロープーウェイ駅までで道路を渡るところです。道路が完全凍結して斜面がスケートリンク状態です(何人も滑ってました)。 帰りは那須なので温泉がいっぱいありますが、駐車場近くの大丸温泉に立ち寄りました(川の湯が有名ですね)。 |
写真
撮影機器:
感想
今年最後の山行です。日曜日は天気が良さそうだったので、冬の那須岳へ。車もスタットレスに交換しました。登山道は行き慣れた道なので軽アイゼンでも行けそうですが、雰囲気を出すために12爪アイゼンの冬山完全装備で出かけます。相変わらずの強風でしたが、那須にしてはまだ良いほうでしょう。やはり真っ白な雪山は美しいですね。下りでは青空も出てきて、白い山と青い空のコントラストはとても良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する