記録ID: 254522
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山(大倉からのピストン)
2012年12月01日(土) [日帰り]

IDEO
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 991m
- 下り
- 980m
コースタイム
8:00 大倉 - 10:30 二俣 - 12:30 鍋割山 - 13:30 下山開始 15:00 大倉
| 天候 | 曇り、雨、あられ、晴れ、曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に無し |
写真
撮影機器:
感想
丹沢2回目は鍋割山。
前回の塔ノ岳に続き、大倉に車を停めて8:00登山開始。
今日の天気予報は晴れ..のはずが朝は曇りです。
しばらくは大倉の舗装路を歩き、西山林道への道に入ります。
(この辺は道標がしっかりしているので安心)
西山林道をひたすら登っていきます。この林道は思ったより距離があります。
ちょっと単調で面白みに欠けますが、気持ちのよい散策気分で歩けます。
二俣で林道終了。
ここで鍋割山荘への水ボッカ(ボランティア)のペットボトルを横目で見て
(体力的に自信がないのでW)登山道へ
やっと山登りらしくなってきました。
途中、後沢乗鞍で急な雨、と思っているうちにヒョウへ!
ハードシェルのフードをかぶり、登り続けると10分ほど止み、雲を抜けて晴れ間に。
山頂までは一気に上り坂。
そして山頂到着。気温計は日なたで15度を指しているあたたかさ。
山頂は山荘名物の鍋焼きうどんを食べているかたがたくさん。
皆さん、結構待たれているようでした。
我々は、あたたかな日だまりで料理開始して食事へ。
そうこうしているうちに雲が流れてきて、山頂はあっという間に包み込む。
一気に冷えてきたので、気温計をチェックすると8度! 40分足らずで気温が一気に下がりました。
寒さに堪え兼ねて、下山開始。
無事下山して、今回は終了です。
「山の天気は変わりやすい!」を体感した1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する