記録ID: 257349
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
入笠山 〜〜総勢19名でアタックした南アルプスの前衛〜〜
2012年12月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 711m
- 下り
- 711m
コースタイム
沢入登山口(8:00)→入笠湿原(9:15)→入笠山(10:45)→→休憩→→下山開始(11:25)→沢入登山口(12:35)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まず、登山口の沢入に行くまでが苦労しました。前日に雪が積もったので、早朝は雪で進むことができず。。。 ちょうど除雪車がいたので、先導してもらってどうにか登山口に到着しました。 登山道は危険個所もなく楽な道のり。入笠湿原以降、山頂までが多少の登り坂ですが、それほど辛くはないです。 |
写真
撮影機器:
感想
2012年、ラスト登山は南アルプス最北端に位置している「入笠山」へ。
標高1955mありますが、登山道は楽な行程で雪山と化したこの時期でもかなり楽に登れます。
この山はとにかく展望に優れていて、山頂からは北アルプス、八ヶ岳、南アルプス、富士山と豪華キャストが勢ぞろい。
登山イヤーとなった2012年、夏場に登った山々が一望できたので、1年を振り返る意味でもラストに相応しい山でした。
入笠山の後は河口湖畔の貸別荘でキャンプして、2012年の山旅を締めくくりました。
詳細はこちらへ〜
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/nyuukasayama.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
大人数の登山もたのしいですよね!
それにしても抜群の天気で絶景ですな〜
ちょっと人数多すぎな気もしましたが、楽しかったです!
展望は最高に良くって、最後の最後でいいもの見れましたー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する