記録ID: 259964
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根(明神ヶ岳〜明星ヶ岳・・・まさかのルート間違い)
2013年01月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
8:40道了尊バス停ー9:00最乗寺奥の院ー10:55明神ヶ岳ー12:05明星ヶ岳ー14:10阿弥陀寺ー14:30箱根湯本駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
伊豆箱根バスで道了尊バス停へ(1時間に2〜3本) 帰りは箱根湯本駅から小田急で小田原駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
最乗寺奥の院の前から登山道が伸びています。以降尾根道の合流まで道は整備されていますし、歩き易い良い道です。 尾根道は霜が溶けてドロドロ状態で非常に歩きづらいですが、日陰はドロドロ状態のまま凍っていますので、早朝や曇りなら少しはいいかも? 明神ヶ岳から箱根湯本駅までは降りですがアップダウンも多く以外に距離もあるので体力勝負という気がしました。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年の箱根登山の続きと思って今回のコースを決定しました。
しかし歩いている途中で自分が予定していたコースと違うコースを歩いていることに気がつき愕然としてしまいました。地図はちゃんと見なければいけませんね。
スタートに選んだ最乗寺は最近我が家のマイブームでして、次女の大学受験でお世話になってから何かあるとお願いに来る所です。だから奥の院から登山道が伸びていることを知っていたので、当然そこが地図に乗っている道だと勘違いをしてしまいました。
しかしながら道標もあり、道はよく整備されており、なんの問題もなく、ただ思っていたところより少し先に出てしまっただけで、結果的にはそれが良かったので、山と高原地図にも是非ともこのコースを載せていただきたい。
尾根道に出ますとドロドロ道になり、日陰はいいのですが、日の当たっている所は滑りやすいので要注意です。
明神ヶ岳の山頂も相変わらず風も強く、地面はドロドロ状態でしたので早々に引き上げ、次の明星ヶ岳山頂で休憩(ランチ)することとしました。ここは景色は望めませんがその分風があまりなくて最適だと思います。
最初は一気に登ってだらだら下るこのコースはどうかなと思ったのですが、昨年の宮城野での小1時間のバス待ちですっかり風邪をひいてしまった反省から公共交通機関がしっかりして無駄がないこのコースに決めて正解だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する