記録ID: 260204
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
大菩薩から三頭、笹尾根
2013年01月12日(土) [日帰り]

- GPS
- 10:30
- 距離
- 48.8km
- 登り
- 2,637m
- 下り
- 3,298m
コースタイム
大菩薩峠登山口7:00-上日川峠8:00-石丸峠9:00-大ダワ10:00-松姫峠10:40-鶴峠11:20-三頭山12:50-西原峠13:40-浅間峠15:20-三国峠16:00-藤野駅17:30
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
大菩薩の1500m以上は雪と氷だったがアイゼン不要だった。牛ノ寝通り、笹尾根は落ち葉でルートを見誤りやすい箇所あり、また霜柱で足を取られる。大菩薩と三頭山付近以外はハイカー少ない。 鶴峠から三頭山への登りはアップダウン多いが直登が早い。 |
写真
三頭山への登り、向山から直登と北側への巻く2ルートに分かれ、巻きのルートを取ってみました。しかしこの巻き道はかなり長い。直登に比べて上り下りは少ないですが、以前登った直登に比べ倍近く時間がかかりました。
感想
暫くぶりに長距離のトレランをしたくなり、最終目的地を高尾山と定め大菩薩から東に向かって進みました。牛の寝通りと笹尾根というトレランをするには最高のパスを堪能し、一日で行けるところまで行くというプランです。
三連休初日・天気予報は終日晴れ、張り切って朝3時過ぎに起き出し、中央線に始発に乗って大菩薩峠に向かいました。冴え渡った冬の大気の元、南アルプス・奥秩父・八ヶ岳などが峠に登るに従って見渡せるようになり、益々気分上々。午前中は気分良く大菩薩を越え三頭山付近まで進みました。しかし三頭山の登りで思わず苦戦し高尾山まで行けないと分かると次第にペースは落ち、気分は冬山ハイクに。それはそれでゆっくり行っても味のある笹尾根・この日後半のハイクとなりました。
最後三国峠で夕日を眺めた後は夕暮れに追われるように山を降り、帰路に着きましたが、バスが1時間以上来ないことが分かると更に藤野の駅までラン。冬の一日を存分に味わうことができたことに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1sttrail

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する