記録ID: 2614154
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山☆日本一の紅葉へ♪神の絨毯出現!イワカガミ平〜須川周回
2020年09月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:27
距離 20.6km
登り 1,324m
下り 1,308m
14:43
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道・築館I.Cから約70分(約45km) 8:00ごろでも満車になってませんでした。 満車になり次第下の駐車場からのバスによるピストン輸送。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※中央コース 良く整備された登山道。 ※須川コース ガス噴出の危険がある為、通行止め。 ※秣岳コース 危険な個所はないが、全体的に滑りやすい。 ※産沼コース 危険な個所はないが、全体的に滑りやすい。 ※東栗駒山コース 途中沢を100m下る(登る)個所あり。増水、雨天時は危険。 沢より上は快適な道。景色もすばらしい。 沢より下は段差の大きい場所や泥濘、梯子も4つある。 |
写真
感想
三ツ石岳、乳頭山に続きこの日は栗駒山。
言わずと知れた日本一の紅葉のお山。
そして全山紅葉でも知られる紅葉の名山ですね。
涸沢や谷川など紅葉の名所は数々ありますが、やっぱりここが一番の紅葉ですね〜
ずっと紅葉の中を歩けるし、紅葉の規模が違う。
日本一と言われるだけあります。
まだ紅葉ピ−クには早かったけど、山頂稜線はかなりいい感じに紅葉してました。
見頃と言っても良いでしょう。
「神の絨毯」もいい感じになってきました。
秣岳方面はまだもうちょっとな感じでしたが、すでに絶景へと変わってます。
やはり栗駒へ来たらこちらへ寄らないとね。
自分中ではここが栗駒一の絶景だと思います。
須川方面もまだまだ。
こちらは黄色がメインの紅葉です。
残念ながら須川コースはまだ通れません。
あのコースも大好きなコースなだけに残念です。
全体的には今週末から来週初めが一番良い感じですかね。
もう十分楽しめますけど(^^)
やっぱり東北の紅葉はすばらしい!
今年はちょっと紅葉が遅くなったけど、3日間充分楽しめたかな。
翌日は雨予報なので帰宅です(^^)
3日間で撮った写真は1200枚(笑)
楽しかった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人
deresukeyさん こんにちわ
今年も東北の山の紅葉三昧に〜
どのレコもカラフルで見事ですね
お花の時期もそうですが、東北の山って魅力がありますね
あんなことになるなら、deresukeyさんとバッタリできるかもしれない東北にしておけばと…(^^;
いい山旅でしたね〜お疲れ様でした〜
makibitoさん こんにちわ!
東北の紅葉はいいですよね〜
でも今年はまだ早かったかな?
立山の紅葉もいいですよね。
別山からの剱は最高じゃないですか〜!!
秋は行きたい山がいっぱいあって困ってしまいます〜
momonyanさんのお怪我が心配です(>_<)
どうぞお大事に。。
写真の美しいこと(*´∀`)キューン
おなじものをみていたんですよね。いや、実物も素晴らしかったんですが(笑)
また東北にいらしてください。
優しくしていただいたのがとっても染みました。
azukimameさん こんにちわ!
お無事でなによりです(笑)
いやぁいい景色でしたよね〜
あそこで走っちゃうのはもったいないですよ〜!?
結構流血してたので、私の気遣いなんかよりお風呂での傷のが染みたのでは?(^^;
大好きな東北、また行かせていただきますぅ!!
deresukeyさん こんばんは!
三ツ石に栗駒!狙っていたんですけど天気と休みの日が合わず今年は行けないのでderesukeyさんのレコで楽しむ事にします^^;
今年は紅葉遅れましたね!来週頭でもチャンスあるでしょうか?と言っても多分行けませんが・・
栗駒も三ツ石タイプは違いますがどちらも最近は欠かせなくなってますよね〜
乳頭山は知りませんでしたがこちらも良さそうですね!
まんゆ〜*16
まんゆ〜さん こんにちわ!
今年も行ってきました〜!
はい。今年は遅いですね〜。なんで来週頭でも十分楽しめると思いますよ!?
自分的には・・・
栗駒山>乳頭山>三石山
の順ですね。
乳頭山も紅葉はまだまだな感じでしたが、景色的には一番良かったかな。
特に千沼ヶ原はすばらしかったですよ!?
一度は行っておくべき山ですね(^^)
でも薮は我慢してください(笑)
お互いまだまだ秋山楽しみましょう〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する