記録ID: 264457
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
上大井駅〜国府津駅 曽我丘陵ハイキング
2013年01月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:36
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 451m
- 下り
- 466m
コースタイム
上大井駅9:29-10:09いこいの村あしがら10:20-11:22不動山11:27-六本松11:52-12:32高山(近く)13:23-14:30国府津駅(海岸遊び)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは上大井駅、いこいの村あしがらにあり。 ・ハイキングルート ・登山道(下が土の道)は不動山周辺のみ ・あとは舗装道路ですが、車の通れない舗装路が多いので快適です。 ・浅間山・高山には標識がありません。 ・不動山への道。標識は95%わからない場所にあります。国府津方面からの場合は良く見るとわかります。不動山は稜線上で一番高いので、地図を見てピークを越えていると思ったら、戻って標識を探したほうが早そうです。この頂上、展望は全くありません。 |
写真
途中、不動山まで三差路〜五差路(?)と本当にたくさんの選択肢が出てきますが、基本まっすぐの道です。コンパス+地図を見て、進む方向へまっすぐ!!これにつきます。これしか言えずすみません・・・
感想
3週間ぶりの山。というよりは「丘を歩く!」です。
ゆる〜いハイキングに来ました。
きっかけは、
湯河原の山々から見えた国府津周辺の地形の面白さに興味を持ちました。
海からいきなり丘になっている、あそこはいったいどうなってるんだ??
と思い、行くことにしました。
調べると、駅から歩ける!湯河原同様、梅林が有名らしいとのこと。
他にはあまり情報がなく、過去のヤマレコを見ました。
ほとんどが舗装路なので迷ってもどこかしら降りられそうだとの少し軽い考えから25000分の1地図は用意しませんでした。箱根の50000分の1地図のはしっこに載ってます。
そのため、ちょっと雑なレコになっていてすみません。
暖かくのんびりできるハイキングコースです。
アップダウンもそんなになく、スニーカーでも行けます。
途中から標識がなくなることがありますが、地形図の方角通りの道を進むと、
迷うことはありませんでした。
(次回は細かくレコします)
一か所、不動山への分岐は、本当にわかりづらいです。
というか、道標が全く見えません。
写真に記したとおりですので、
浅間山から10分〜20分くらい歩いたところから、常に後ろを振り返り、
確認しながら歩かないと、分岐は見つけにくいです。
今日は偶然、分岐を見過ごした後に、地元の人に教えていただいて戻って行けました。
本当にありがとうございました。
曽我丘陵の梅はまだまだ先ですが、たくさんの梅がスタンバイしていました。
咲いた様子はきっと綺麗なことでしょう。
お疲れ気味の体にはちょうどいいコースです。
ゆる〜い割には、24000歩も歩いていました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10306人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する