記録ID: 2673788
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山【烏帽子ヶ岳】
2020年10月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 326m
- 下り
- 318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:26
距離 7.2km
登り 329m
下り 327m
14:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースとロードです。 烏帽子ヶ岳は急坂なのでスリップ注意です。ロードは車に注意でした。 |
その他周辺情報 | 榛名湖温泉 ゆうすげ元湯 日帰り入浴 大人520円 小人260円 |
写真
石祠
台石は半分埋まっておりましたが、高さは53cmです。
「正保五年(1648)□月□」と読め、かなり古手の石祠のようです。その他にも「山」などもありましたが、判読できず。
きっと名のあるピークなんだろうなと思いました。
台石は半分埋まっておりましたが、高さは53cmです。
「正保五年(1648)□月□」と読め、かなり古手の石祠のようです。その他にも「山」などもありましたが、判読できず。
きっと名のあるピークなんだろうなと思いました。
感想
秋のハイシーズンに紅葉を求めて、榛名山の子連れ散歩に出かけました。
未踏だった烏帽子ヶ岳、等高線を見る限りでは急登が予想され心配でしたが、よく整備されていて子連れでも登ることができました。
烏帽子ヶ岳山頂先の大展望に晴天も相まって、感動モノの絶景を堪能することができました。子らも大喜びでした。それから知らなかった石祠の発見も嬉しかったです。
その他にも湖畔歩きや温泉などを含めて、秋の榛名山を満喫することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
montblanc55 さん おはようございます。
榛名の烏帽子に展望台があるなんて知りませんでした、
良い景色が見られてよかったですね、家族でおやついいですね、
今度行く機会がありましたら探してみよう。
お疲れ様でした。
yasioさん、こんにちは。
山頂南の笹藪に一筋の踏み跡がありました。道標など特に無かったので、私も教えていただけなかったら、気がつかなかったと思います。
紅葉もまだまだこれからなのかなと思いますので、眼前に迫る榛名富士やカルデラ、是非ご覧になって下さい。
コメントありがとうございました。
この日、赤城の鍋割山へ行ってしまいましたが、榛名山も候補にありました(笑)
烏帽子ヶ岳はまだ未登なので、いつか登らなきゃと思っていましたが、こんな素晴らしい景色が拝める展望台があるのですね!
榛名富士の見え方が最高ではありませんか♪
山頂の南側の笹藪を行けば良いのですね。
ご情報、ありがとうございます。
お疲れさまでした。
ayamoekanoさん、こんばんは!
実はこの日は私も、赤城山の中腹辺りを子連れ散歩するつもりでした。が、前日のレコで大渋滞との情報を得まして、ならば榛名へと転じたのでした。榛名も混雑しておりましたが…
烏帽子ヶ岳、周回レコでよく登られているのを見ますが、単体で登ると信仰や展望など、より深く味わうことができるのかなと思いました。
アヤモエさんも最近は赤城榛名周辺を歩かれているとのこと、嬉しいバッタリ期待しています。コメントありがとうございました。
いつも勉強になります。
今度伺わせて頂きます
johroさん、こんばんは。
個人的には硯岩よりもオススメです!コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する