記録ID: 268037
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山
2013年02月10日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 502m
- 下り
- 528m
コースタイム
8:50登山者用駐車場‐9:00トミロル水車‐9:10御門杉‐9:40休憩所‐9:50大岩展望台‐10:20東の宮‐10:40猿投山山頂‐11:30大岩展望台‐昼食休憩12:00‐13:00駐車場
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3年前に一度登ってますが、その時よりもずいぶん整備されていて登りやすかったです。(階段やベンチ、ビューポイントの説明など。) 、 |
写真
感想
3年ぶり、2回目の猿投山。
前回よりも楽に登れたのは、ちょっとは山登りに慣れてきたということかな?
きれいに整備されていて登りやすかったです。
大岩展望台や山頂近くの開けたところに、ビューポイントが示されていました。御嶽山・中央・南アルプスなんかが見えるみたいです。
私らが登った時は、眺めはイマイチだったみたいで、肉眼でうっすら確認できるくらいでした。
登りは、風が遮られていれば暑いくらい。でも風が吹くと一気に体温もってかれて寒かったです。
頂上付近で霜柱がありましたが、雪はなかったです。
山頂は風が抜けて寒かったので早々に退散。
行きに寄って眺めが気持ちよかった大岩展望台まで戻って、お昼ご飯にしました。
登りも下りも人が多く、人気のお山なんだなと思いました。
・・・冬場だから多いのかな。夏はきっと暑くて登ってられないような気がするし・・・
トレランの方も多かったです。山の走るなんて私には無理だぁ(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する