記録ID: 2680954
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						南高尾にセンブリとアケボノソウを見に
								2020年10月27日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:14
 - 距離
 - 14.7km
 - 登り
 - 1,339m
 - 下り
 - 1,374m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:51
 - 休憩
 - 1:17
 - 合計
 - 6:08
 
					  距離 14.7km
					  登り 1,345m
					  下り 1,374m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												JR橋本駅よりバスで上大戸へ 下山はクラブ前より橋本駅へ  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					整備されたハイキング道 | 
写真
感想
					先週の高座山でムラサキセンブリを見てきたので、今週は南高尾に
センブリとアケボノソウを見つけに行きました。
南高尾へのルートを橋本駅からバスで上大戸に、
青少年センターから草戸峠へ初めて歩きました。
草戸山を経て三沢峠は何時もの歩きやすい登山道です。
三沢峠から西山峠の間で目的の花が見られるとの情報なので
探しながら歩きました、中間点位でセンブリを見つけたが
アケボノソウは発見出来ず、お会いした方が登山道の南斜面の作業道を
下って行くと見られるかもと言われたので二ヵ所位を40分位探しましたが
見つからずに諦めて三沢峠に戻りました。
下山は峰の薬師を経て三井大橋に向かった。
そしてバス停クラブ前から橋本駅に行き終了した。
花を見つけるのは、下手なので、やまれこの皆さんのレコと情報を頼りに
行きますが簡単にはいかないですね。
めげずに花探しは続けるつもりですので、
花情報よろしくお願いいたします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1230人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
takateru117さん、こんばんは。
アケボノソウは残念でしたね。私は、二年前には見つけることができませんでしたが、今回は人の力を借りて、何とか出逢うことができました。それほど難しいところではありません。また探してみて下さい。
写真4はイヌショウマだと思います。綺麗に撮れているので、しっかりと同定できます。
山行お疲れ様でした。それではまた😊
fgacktyさん こんにちは。
アケボノソウは、咲いてる場所を三沢峠の近くとしか分からず
周辺をだいぶ探しましたがわかりませんでした。
今年はもう終わりかと思いますので、来シイーズンまた
探しに来たいですね。
また、イヌショウマありがとうございました、咲き方がミヤマカラマツに
似ていたので、迷ってました。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する