記録ID: 268647
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
誰もいなかった赤岳。
2013年02月11日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
美濃戸口7:39
↓
赤岳山荘8:27
↓
美濃戸山荘8:37
↓
行者小屋10:42〜11:00
↓
地蔵の頭12:30
↓
赤岳天望荘12:38
↓
赤岳山頂13:26
↓
行者小屋14:32
↓
美濃戸山荘15:55
↓
美濃戸口17:00
↓
赤岳山荘8:27
↓
美濃戸山荘8:37
↓
行者小屋10:42〜11:00
↓
地蔵の頭12:30
↓
赤岳天望荘12:38
↓
赤岳山頂13:26
↓
行者小屋14:32
↓
美濃戸山荘15:55
↓
美濃戸口17:00
天候 | 美濃戸口〜行者小屋 曇り 行者小屋〜赤岳山頂 雪時々吹雪き 赤岳山頂〜美濃戸口 吹雪きのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口〜美濃戸山荘 車の轍に気をつければ問題なし。所々凍結。 美濃戸山荘〜行者小屋 しっかりと踏み固められてるので、アイゼンいりません。 行者小屋〜地蔵の頭〜赤岳山頂 けっこうな急斜面だけどアイゼン装着してしっかり踏んで登れば問題なし。尾根が細い所があるので風が強い日は注意。 赤岳山頂〜行者小屋 山頂直下の岩下りは注意が必要。鎖は出てます。 |
写真
撮影機器:
感想
スタート時間が遅かったのか、自分らと同じ方向に登って行く人を一人も見かけませんでした。地蔵尾根を下りていく人はたくさんいましたが、登って行く人は自分ら以外いません。なので、稜線に出ても、誰も歩いてる人がいない。天気は悪いが、赤岳稜線貸切状態でした! 今度は快晴の日に来たいもんですね。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する