記録ID: 2691389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山(榑ヶ畑登山口から周回)
2020年10月31日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:27
距離 15.8km
登り 1,243m
下り 1,247m
6:46
42分
スタート地点
13:13
ゴール地点
天候 | 終始晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下りに使った山頂から笹峠・今畑登山口まで降りてくる下りはカルストの岩場はいいとして、そこからが激下りでして、今日のように天気がいいとカルストの石と石の間の土が乾いていて滑るのなんの。何ヶ所かは足場となる石まで滑るのを想定しながら歩を進めないとならないところがあって、実際に滑ったのは1ヶ所ながらそれは勇気のいる一歩でした。 |
その他周辺情報 | 醒井養鱒場がえらいこと流行ってました。マス釣りが人気なのかレストランが人気なのか?知ってる人教えてください! |
写真
山頂から約10〜15分歩いたこちらが最高峰ですが、こちらを山頂としなかったのは琵琶湖の眺望では山頂のほうが勝るからではないのかな?
十数mながらこっちのほうが高いのは昔の人でもたぶん分かりますから。
十数mながらこっちのほうが高いのは昔の人でもたぶん分かりますから。
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー(1)
ヘッドライト(1)
携帯ラジオ(1)
auスマホ(1)
モバイルバッテリー(1)
シングルバーナー(1)
コッヘル(1)
コーヒーセット(1)
非常食兼行動食(1)
昼食(1)
手袋(1)
タオル(1)
テーピング(1)
絆創膏(1)
トイレットペーパー少々(1)
ビニル袋(1)
1000ml
水500ml
サングラス
|
---|
感想
この週末の天気が良さそうだとの天気予報を先週末くらいに見て10月末だしどこか紅葉のきれいそうな場所へ行きたいなと物色をはじめ、近場であって、まだ登ってなくて、紅葉が期待できて、登りたいと思ってたところってことで、以前から山頂台地がカルスト地形になっているというここ霊仙山には登ってみたいと思っていたのでこの機会に行ってきました。
結果としては最高の天気の中のとってもきれいな山頂付近のカルスト地形といい、遠方の山まで見渡せる眺望といい、最高でしたね。
ただし下調べが半端だったので、今畑登山口まで降りてきて榑ヶ畑登山口方面まで林道歩きで帰れると思っていたら、激下りで散々疲れた身体で再度がっつりと登山道へ入って行かないとならないなんてと心が折れそうになりました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する