記録ID: 272313
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						掃部ケ岳 ♪静かな湖畔の静かなお山♪
								2013年02月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								- GPS
- 05:20
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 458m
- 下り
- 458m
コースタイム
					4:35自宅発-7:35駐車場
8:00スタート-8:30硯岩-9:35掃部ヶ岳山頂
10:25西峰-10:45耳岩-11:10杖の神峠 昼食休憩1時間
杖の神林道経由で13:20駐車場へ戻り
							8:00スタート-8:30硯岩-9:35掃部ヶ岳山頂
10:25西峰-10:45耳岩-11:10杖の神峠 昼食休憩1時間
杖の神林道経由で13:20駐車場へ戻り
| 天候 | ☀ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山口〜掃部ヶ岳山頂までは明確なトレースあり。 掃部ヶ岳〜西峰の間は一部トレースもなく膝上ラッセル状態の個所あり。 登り始めから全行程軽アイゼン付けてました。 | 
写真
										この辺ですぐわきの林の中を黒い大きな未確認生物が「ガサガサガサッ」と走り去るのを目撃!
え、なに? サルじゃないね、
クマ!? (*_*;
チョーびびりまくって、このあと大声でしゃべりながら通過する。
						え、なに? サルじゃないね、
クマ!? (*_*;
チョーびびりまくって、このあと大声でしゃべりながら通過する。
		撮影機器:
		
	
	感想
					ああ、温泉に入ってゆっくりしたい。ちょっと雪山にも登りたい。
でもあんまりキツイのはイヤ、それでいて人が少ないところ。
検討の結果、今回は「榛名山群の最高峰で静かな山」と分県ガイドに紹介されていた掃部ヶ岳を目指しました。てか、掃部ヶ岳(かもんがだけ)って読めないし。
下山後は伊香保温泉へGO!
静かな山とのガイド紹介どおり、行きも帰りも誰とも会わず。
クマらしきに遭遇!以外はね…(^_^;)
それにしても榛名湖周辺は、土曜日なのにほんとに人がほとんどいない・・・・
閑散としてました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1301人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
おはようございますヽ(^o^)丿
最高のお天気で
最高の景色を堪能できて、
更に〜豪華プラン宿泊&温泉…
しかも、お二人で、ひと山貸切登山〜凄すぎます、
ちょーーー羨ましい(^_-)-☆
私も来週は、仲間4人で、温泉付き山小屋泊での登山に
出掛けます(*^^)v 山ガールの晴れ女&matukura64の晴れ
男パワーで快晴に恵まれると良いのですが…
では~~~またネ(*^^)/~~~
さっそくの訪問、ありがとうございます(^・^)
静かな湖畔のお山を満喫してきましたよ〜〜
今回は正麺2袋で、ちょっと控えめな山ごはんでした
来週は温泉付き山小屋ですか、ほんとの空があるお山ですかね?
山ガールさんとmatuさんの晴れパワーできっと好天に恵まれることでしょう
レコ楽しみにしてますよ〜〜
ではでは〜〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する