記録ID: 2729787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
西上州で岩歩き。黒滝山〜九十九谷〜鷹ノ巣山、おまけで蝉の渓谷
2020年11月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 1,651m
- 下り
- 1,646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:41
距離 29.3km
登り 1,660m
下り 1,655m
16:14
ゴール地点
今回のコースは6割アスファルト歩きです。w
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行きも帰りも空いてました。 ちなみに、黒滝山不動寺の駐車場は、10時時点で第一Pは満車、第二Pは空きあったものの第一に停められずUターンしていく車を何台か見かけたのですぐに満車になったのでは、と想像。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・黒滝山の馬の背付近は足を滑らせないように要注意!(とはいえ持ち手豊富です) ・一番怖いと思ったのは鷹ノ巣山から上底瀬の登山口に下るまでの下山ルート。落ち葉が豊富で気を緩めるとずるっといきそうで、慎重に歩きました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
11月も中盤にさしかかり、そろそろ西上州に行きたい季節になってきました。
久しぶりに鹿岳〜四ッ又山にでも登ろうかと思っていたのですが、登山口まで歩いているうちに黒滝山の存在を思い出し、黒滝山の方が鹿岳よりも昔に歩いた記憶だったので、順番的に今日は黒滝山にしよう!と行き先を変更しました。
馬の背は、先を歩いていた団体さんの通過待ちが発生したものの、逆にその時間を利用して写真をたくさん撮れました。
天気も最高、そして無風!もし風が強かったらちょっと怖かったかもしれません。
往路はどうしようかなーと思い、山と高原地図をじっくり観察。
九十九谷という方から下山して車道に降り立つルートだとピストンではなく周回ルートとなりそうだったので、九十九谷方面へ行ってみることに。
破線ルート&危険マークありということでちょっとドキドキしながら歩きましたが、道は明瞭、危険度で言えば馬の背の方が高いです。思っていたより人も少なく、静かな山歩きを楽しめました。
帰りに歩きながらマップを見ると、よく車で通過するたびに気になっていた蝉の渓谷が近いことがわかり、ゴールの道の駅とは逆方向ですが歩いて行ってみることにしました。なかなかの迫力でした。中で水遊びできたらすごく楽しそうです。そしてもっと川に近い距離に歩道があったらもっと良さそう。
ゴールの道の駅に到着し、焼き立てパンを買ってその場でぺろりと平らげ、帰宅しました。西上州、近いうちにまた来まーす!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人