記録ID: 2730663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳〜国見岳
2020年11月15日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:05
距離 10.5km
登り 1,120m
下り 1,116m
14:23
天候 | 曇りのち晴れ・途中ちょっと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中道ルートは、整備された登山道でした。ただ、岩場は滑りやすい石もあり慎重に対処しました。キレットは、手掛かりも多く問題はないように思いました。国見尾根ルートは、ザレ尾根道もあり多少注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 湯の山温泉があり、観光客も多かったです。 |
写真
感想
今回、タイミング良く御在所岳へ行くことができました。先輩の車に空きがあり、急遽山行き決行です。朝の5時に堺を出発し、7時にはロープウェイの駐車場へ。到着も、朝から山頂はガスガスです。天気予報も晴れ後曇りでしたが、御在所は朝から曇りでした( T_T)\(^-^ )昼からは、雲抜けるよと言いながらみんなで出発しました。
登山道を登れば、雰囲気のいい岩場からの絶景が見えていたはず…今回は、仕方ないですね。富士見岩手前の岩場でデジャヴ⁉️いやいや、ここ登った事あるんです。小学生位の時に❗️35年振り位の御在所岳でした^ ^その時は、帰りロープウェイですけど。山頂は、観光客と登山客で大繁盛してました。いい山に来ました。
早めのお昼にし、国見岳へ向かいました。少し晴れ間もありましたが、すぐにガスガス(;o;)石門でちょっと遊び、国見尾根へ向かいました。天狗岩の辺りで、隣の崖から大きな声が聞こえてきます。ロッククライミングをしていました。凄いっなぁ、ロッククライミングの聖地何ですね。
藤内小屋まで降りて、ロープウェイ乗り場へ向かいます。そこで、温泉に入って帰路につきました。本当に充実した1日でした。
無事に下山できた事に感謝です。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する