記録ID: 2737571
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2020年11月16日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:29
距離 12.0km
登り 1,026m
下り 1,016m
15:27
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
鍋割山、落葉で景色は見えますが、春以降は何も見えないでしょう。
計画は、御嶽山奥の院を通って来る予定でしたが、前を歩く登山者に、つられてルート間違えました。
初めての山は、地図を良く見ないとダメですね。
計画は、御嶽山奥の院を通って来る予定でしたが、前を歩く登山者に、つられてルート間違えました。
初めての山は、地図を良く見ないとダメですね。
クライマーの長谷川恒男さん、墓は国内になく、ヒマラヤの麓に有るそうです、御岳山は長谷川恒男のCPUコースだそうです。コース内に日本登山文化発展を見守っている。
私は、約40年前に赤岳行者小屋で彼らが主宰する、冬の登山学校に参加して、貴重な冬山体験をしました。
私は、約40年前に赤岳行者小屋で彼らが主宰する、冬の登山学校に参加して、貴重な冬山体験をしました。
感想
今回は、土曜日は、日本勤労者山岳連盟の創立60周年の講演、レセプションに参加、翌日は労山基金の説明会に出席しました。私は日本勤労者山岳連盟が会員に寄り添った良い会で有ることを、再認識しました。
日曜日の夜と、今回の山行は、せっかく来たのだから、仲間に会おうと思いました。
良く整備されて、歩き安く気持ちの良い登山が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
takayasiro
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する