記録ID: 2746399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山〜蛇骨岳
2020年11月18日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 629m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 4:33
距離 8.0km
登り 629m
下り 629m
天候 | 晴れ、、、午前中はずっとガスで真っ白 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンターは11/8で閉鎖。トイレは高峰高原ホテルのトイレをお借りできます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し 雪も無し |
写真
感想
快晴と思っていたら、何故か浅間山だけ厚い雲に覆われていて、蛇骨岳までは景色が何も見えませんでした。
蛇骨岳でランチ休憩し、さらに待っていると次第にガスが晴れて、ついに浅間山が見えました。
大迫力で目の前にド〜ンっと迫ってくる浅間山。
来て良かった〜。
せっかく山が見えているので、下山も表コースで帰りました。
暖かい日が続いていたので、雪は全くありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
初めてコメントさせて頂きます。
丁度、同じ時間に蛇骨岳で居合わせてましたね(*'ω'*)
見覚えがあります。
30枚目と39枚目にオレンジのジャケット着たヤツが写ってました。
この日は駐車場から登頂するまでガスガスでしたが、蛇骨岳で晴れ予報を信じて粘った甲斐がありました!
大迫力な浅間山を間近で眺められて良かったです(*'-')b
コメントありがとうございます。
kazu555さんと弟さん、よく覚えています。
蛇骨岳で待った甲斐がありましたね、素晴らしい浅間山を見ることが出来ました。
せっかく晴れたので、我々は下山も表コースで帰りました。
いくつか登り返しがありますが、朝見えなかった景色が見えて良かったです。
浅間山を見に行く山登りですよね。
最後に晴れて、ほんとに大きな浅間を堪能できてよかったですね。
遠く、近くによく見る浅間ですが、黒斑山に一回行ったっきりで、接近したことがありません。さて、いつ行くのでしょう…(笑)
devilmanさん、こんにちは。
冬の初めになると行きたくなってくるのが浅間山外輪山のこの山々。
雪があると歩きやすいし、浅間山や前掛山が一段と美しいのですが、ここの所温かくて全く雪がありませんでした。
快晴予報を信じて、蛇骨岳で待った甲斐がありました。
大迫力の浅間山を見ることが出来ました。
devilmanさんは、厳冬期もがっつり山登りをされていますから、是非真冬の黒斑山〜蛇骨岳へ行ってみてください。(自分は行ったことがありませんが、、、(^^ゞ)
絶景が待っているそうです。
anomaloさん 今晩は。
真白な霧の世界から、快晴?
浅間山は真近に、遠くは北ア、富士山、
そして本日もモデルは奥様
皆綺麗に撮れていますね、
良い山旅になりましたね、お疲れ様でした。
yasioさん、コメントありがとうございます。
レスが遅くなりすみません(m_m)
黒斑や蛇骨側から見る浅間山は、迫力もあって本当に美しいですね。
雪の降り始めた頃も好きなので、12月に再び行きたいと思っています。
yasioさんの丁寧なヤマレコをいつも楽しく拝見しています。
この山では、奥様がどんどん先に行ってしまって、ようやく黒斑山で追いついた、ということがありましたね。
何故か笑ってしまいました。
奥様はカメラを持たないのでしょうか?
これからもお二人の山行レコを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する