ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2762324
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都散歩 吉田山から真如堂、黒谷の金戒光明寺へ

2020年11月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
88m
下り
89m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
1:30
合計
3:50
12:00
60
スタート地点
13:00
60
14:00
14:50
10
15:00
15:20
0
金戒光明寺
15:20
15:40
10
15:50
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路は京都市地下鉄北大路駅より市バス206系統で百万遍下車 帰路は東大路丸太町京大病院前から京都市バス206系統で北大路駅前まで
コース状況/
危険箇所等
吉田山への登り口にマムシに注意の看板、黒谷の墓地の上には引ったくり注意の看板あり 季節によっては注意必要か。トイレは吉田山山頂にある
真如堂、黒谷にもある。
その他周辺情報 百万遍周辺は食べ物屋さんが満載 岡崎道にも所々ある
後二条天皇陵
ここにも御陵
知らなかった
2020年11月26日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 12:33
後二条天皇陵
ここにも御陵
知らなかった
標識
元天満宮があったらしい
右祇園清水 左唐崎坂本方面など
2020年11月26日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 12:38
標識
元天満宮があったらしい
右祇園清水 左唐崎坂本方面など
隣のお地蔵さん
ここから神社へは
随分古い道らしい
2020年11月26日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 12:38
隣のお地蔵さん
ここから神社へは
随分古い道らしい
吉田神社(吉田山)への北側登り口
2020年11月26日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 12:40
吉田神社(吉田山)への北側登り口
案内図
2020年11月26日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 12:41
案内図
登山口の紅葉
2020年11月26日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 12:42
登山口の紅葉
またお地蔵さん
現代的で可愛い
2020年11月26日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 12:45
またお地蔵さん
現代的で可愛い
紅葉
2020年11月26日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/26 12:49
紅葉
途中で愛宕山が見える
2020年11月26日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 12:54
途中で愛宕山が見える
ツツジが紅葉と同時に咲いているよ
2020年11月26日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 12:56
ツツジが紅葉と同時に咲いているよ
吉田山三角点タッチ!
105m
2020年11月26日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/26 12:56
吉田山三角点タッチ!
105m
頂上にある第三高等学校
(三高寮歌)歌碑
『紅燃ゆる』(逍遥之歌)
(現代京大教養部の愛唱歌??)
2020年11月26日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 12:57
頂上にある第三高等学校
(三高寮歌)歌碑
『紅燃ゆる』(逍遥之歌)
(現代京大教養部の愛唱歌??)
歌詞
「紅燃ゆる丘の花、、
月こそかかれ吉田山」
2020年11月26日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 12:57
歌詞
「紅燃ゆる丘の花、、
月こそかかれ吉田山」
吉田山頂上部より
北に見える大文字山
2020年11月26日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 12:59
吉田山頂上部より
北に見える大文字山
吉田神社北側参道
2020年11月26日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 13:06
吉田神社北側参道
「チチッチチッ」と
エナガの群れが、、
2020年11月26日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 13:11
「チチッチチッ」と
エナガの群れが、、
天北院と弁財天社
謡曲「東北」の名所
元和泉式部の住所
(移転されているが)
2020年11月26日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 13:25
天北院と弁財天社
謡曲「東北」の名所
元和泉式部の住所
(移転されているが)
「軒端の梅」
江戸時代の樹幹が折れて残っている
2020年11月26日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 13:22
「軒端の梅」
江戸時代の樹幹が折れて残っている
真如堂山門
2020年11月26日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 13:29
真如堂山門
本堂が内覧できた
阿弥陀如来様を祀る
2020年11月26日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 13:37
本堂が内覧できた
阿弥陀如来様を祀る
内部のお庭
「随縁」 
四角の紋章に基づく造形
2020年11月26日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 14:01
内部のお庭
「随縁」 
四角の紋章に基づく造形
主な庭園
「涅槃の庭」
石の並びが涅槃仏
2020年11月26日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 14:04
主な庭園
「涅槃の庭」
石の並びが涅槃仏
本堂からの
庭園の紅葉
2020年11月26日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/26 14:13
本堂からの
庭園の紅葉
あたりが赤く映えて
紅葉は極楽のごとく美しい
2020年11月26日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 14:15
あたりが赤く映えて
紅葉は極楽のごとく美しい
散り紅葉
2020年11月26日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 14:15
散り紅葉
紅葉の盛り
2020年11月26日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 14:17
紅葉の盛り
塔と紅葉
2020年11月26日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/26 14:20
塔と紅葉
黒谷の金戒光明寺
本堂 比叡山を降り
青龍寺から移られた
法然上人がおられた
2020年11月26日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 14:37
黒谷の金戒光明寺
本堂 比叡山を降り
青龍寺から移られた
法然上人がおられた
楼門付近の紅葉
2020年11月26日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 14:39
楼門付近の紅葉
2020年11月26日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 14:41
三門からの愛宕山
2020年11月26日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 14:51
三門からの愛宕山
墓地へ
幾世代か ずらりと
無縁となられた墓碑群
2020年11月26日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 14:53
墓地へ
幾世代か ずらりと
無縁となられた墓碑群
伏見淀鳥羽戦死者碑
2020年11月26日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 14:56
伏見淀鳥羽戦死者碑
京都を守護した
会津藩士の碑と
松平容保公
2020年11月26日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/26 14:56
京都を守護した
会津藩士の碑と
松平容保公
会津藩士の墓地群
日本近代の礎となった人々
2020年11月26日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/26 14:57
会津藩士の墓地群
日本近代の礎となった人々
黒谷金戒光明寺の三重塔
2020年11月26日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/26 15:01
黒谷金戒光明寺の三重塔
三重塔からの
京都市街一望
2020年11月26日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/26 15:04
三重塔からの
京都市街一望

装備

個人装備
防寒着 飲料 保険証 携帯 カメラ

感想

手のレハビリを終えて11時過ぎから
紅葉真盛りと知った真如堂(真性極楽寺)へ

吉田山を北側から紅葉を求めて、、
「紅燃ゆる丘」の歌碑の紅葉は中途半端で
完全には紅葉でないのに散り敷いて

吉田山から真如堂へ下る

若い日々にも何度も訪れたことがあるが、、
紅葉の盛りの訪問は初めてかしら?

途中で能の逍遥の地、
和泉式部の滞在した「東北院」へも
この泉?(弁財天社がある)が和泉の名の由来かな

真如堂では非常に珍しく内覧できる本堂へ上がり(1000円)
当麻曼荼羅の説明を受けて
優しくて可愛い明治初期の絵画(丸山応祥)や
明治初期に作庭されている面白いお庭(随縁と涅槃)を拝観
寺院内部の建築とともに見る紅葉はまた美しさも格別

黒谷へ足を伸ばして会津藩士の墓群を訪ねる
京都を守護して亡くなった人々 感謝しなければ、、
途中で井伊直弼が殺害されて腰砕けの彦根藩と違って
最後まで幕府として京都を守ったのだ。

歴史散歩の小さな吉田山登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら