記録ID: 277924
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						鈴鹿 入道ヶ岳906m
								2013年03月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 04:05
 - 距離
 - 4.7km
 - 登り
 - 675m
 - 下り
 - 675m
 
コースタイム
					椿大神社→二本松尾根→入道ヶ岳→北の頭→北尾根→椿大神社
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					2012年12月01日(土) 鈴鹿 入道が岳(906m) 鈴鹿の秋を楽しむ 
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-250442.html
					
					前日届いた参加メンバー表を見てびっくり! 会長始め、Tさん、Uさん、Mさん他多くの「運営委員」が参加。ある人が曰く、運営委員会より参加率が高い(笑)。これは初CLIさんへの思いやり、やはりおじさんは若い女性に弱い。道中はIさんに対する「愛」に溢れた例会でした。
当日は絶好の登山日和で、現地(椿大神社)到着後、Sさんによる個性的でユニークな準備運動ですっかり身体も心もリラックス。いざ登山開始となったが、いきなりの急登で少し登った時点で「衣服調整」、中には半袖姿に変身する人も(吸血ダニの注意を受ける)。約1時間30分で山頂に到着、山頂から鈴鹿山系の眺望を満吉しながら昼食。食事をしながら大空を仰ぐと、パラグライダーを楽しんでいる人たちが数人。
眺望を十分楽しんだ後、11時40分下山開始。下山コースも登り以上の傾斜で、ベテラン会員がこのコースは良いトレーニングになると言うほどのかなり難しいコースでした。
下山後、JAが経営している温泉で疲れた身体を癒やした後、近くのコンビニで車中の燃料(ビール、日本酒他)を確保。帰りの車中も「スターIさん」の話題で、三宮に着くまで盛り上がりまくった例会でした。
(記SU)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1244人
	
								kobechuo
			
								isida
			
									
							
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する