記録ID: 2781488
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高妻山(神宿る白き剣の峰を目指して!戸隠キャンプ場から周回)
2020年12月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:21
距離 15.1km
登り 1,525m
下り 1,527m
15:52
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM6:00頃到着時先行者さんは2台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※コース状況は2020年12月5日(土)現在です。 積雪は深いところで膝下位。雪質はやや湿り気のあるパウダー状。たまにモナカとなり少々歩きずらくなる事も…。 滑滝・帯岩の鎖は使用可能でした。凍結もほとんどなく比較的楽に通過できました。 最終水場の氷清水はチョロチョロ程度ですが補給可能。 九勢至〜十阿弥陀間の急斜面が今回の核心部。ロープが出ていたので適宜使用。 |
その他周辺情報 |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
感想
雪山シーズン第2弾は前回の会津駒ケ岳に続きこちら高妻山!
今回も自宅から約300kmの大移動となりました(^^ゞ
駐車場到着時はガスガスで好天の天気予報を疑いましたが結果的には青空の下期待していた絶景を堪能!
この時期訪れる登山者さんは少なく(この日はおそらく4名?)トレースを付けていただいた方々のおかげで無事ピークを踏むことができましたm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
高妻山お疲れ様です。当然アイゼンとピッケルですよね。一不動コースの下りは怖かったですよー!
savさん コメントいただきありがとうございますm(__)m
自分とは逆コースとの事で帯岩のトラバースは一歩一歩足を出すのに勇気が必要ではないか?と感じました
一方昨日の弥勒尾根下山は雪と泥のミックスで早めにアイゼン外しましたが急斜面と木の根で滑る滑る
幸いスライディングせずに無事帰還する事ができました
それでは〜
お返事ありがとうございます。とても景色が良くて富士山も久しぶりに見ました。
何年か前に登った焼山も綺麗に見ることが出来て感動しました。
ちなみに焼山に登った2ヶ月後の1月に軽く噴火してビックリしました。
また焼山行きたいのですが登山禁止かな。
富士山が見えると元気をもらえますよね
焼山は訪れたことがありませんが白く染まるその山容をこの目によく焼き付けて来ました
始まったばかりの雪山シーズン、お互い安全登山で絶景を堪能したいですね
それでは〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する