記録ID: 2784417
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初狩駅〜高川山〜御前山〜大月駅(秀麗富嶽12景巡り)
2020年12月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:00
距離 13.7km
登り 1,050m
下り 1,148m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
大月駅〜初狩駅は電車で移動 |
写真
ルート上にあった旧寺子屋跡の資料館
尾県郷土資料館
https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/benri_service/facility_map/1/9/9483.html
尾県郷土資料館
https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/benri_service/facility_map/1/9/9483.html
田野倉分岐
九鬼山との分岐です。
看板には九鬼山と御前山のものしかありません。
今登ってきた田野倉駅方面は看板がありませんでした。
馬立山の看板のマジックで田野倉駅と書かれているだけです。
九鬼山との分岐です。
看板には九鬼山と御前山のものしかありません。
今登ってきた田野倉駅方面は看板がありませんでした。
馬立山の看板のマジックで田野倉駅と書かれているだけです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
秀麗富嶽12景の17座目、18座目となりました。
高川山は人気のやまだけあってか、案内の標識も充実しています。
道に迷うこともなく気持ちよい山歩きができました。
一方、田野倉駅から御前山への道で迷ってしまいました。
案内表示が一切ありません。
ヤマレコの登山道軌跡がなければ登れませんでした。
改めて素晴らしい機能だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する