記録ID: 279677
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳〜池山尾根〜
2013年03月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 2,136m
- 下り
- 2,116m
コースタイム
7:12駐車場‐7:59林道終点駐車場‐8:57池山‐10:06ガレ場(2000M付近)‐11:42(2282地点ちょい先の小ピーク)‐12:40森林限界(2528地点)‐13:38駒峰ヒュッテ‐13:58空木岳山頂‐14:19駒石‐17:16駐車場
天候 | 晴れ⇒曇り⇒晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・池山の登りまではほぼ雪無しです。池山以降は雪道です。 ・地獄の鎖は出ています。梯子は半分埋まっていますが手摺が出ています。 ・2282地点は夏道だと迂回しますが、今回はルンゼを直登するようにトレースが着いており、そこを登りました。急な上に倒木の間を縫うように通過する場所があるので素直に迂回した方が良いと思いました。 ・森林限界以降はウェハースからカリカリ梅のような硬さの雪となり快適です。 ・全体的にラッセルするような場所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
残雪の空木岳に行ってきました。
登山口では快晴の天気だったのに池山山頂でかなり怪しい雲行きに。
途中でガスったりして下山を何度も考えました。
森林限界で山頂が見えていたので行けると判断し無事に登頂。
そこから下山して駒石で遊んでいるとみるみるうちに晴れてきました。
おかげで快晴の中央アルプスを写真に収めることができました。
地獄から森林限界までがやや藪こぎの要素もあり、黒戸尾根程ではないですが
かなり体力を削られる道でした。
次は何処へ行こうかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2267人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する