記録ID: 2799731
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
雪トレならず‼️〜天狗岳〜
2020年12月13日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 871m
- 下り
- 864m
コースタイム
天候 | 真っ白ガスガスの世界 風速15mくらいと聞いた(時折り強い風が吹く) 気温はマイナス7度〜10度くらい 体感はもちっと低い(私は感覚が分からず) この時の積雪はあまりなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日、桜平との分岐から唐沢鉱泉までの道は、積雪なし。一ヶ所だけ凍ってましたが、直線のところだったので問題なし。 スタッドレスタイヤ装着して、念のためにチェーンも持ってました。 登山者用駐車場は、一部凍ってました。 登山当日、8時にお宿から出発。 天気もイマイチだったので、駐車場はガラガラでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐沢鉱泉〜西尾根 唐沢鉱泉前の橋もうっすら凍ってました 登山道に雪はチラホラ 普通に歩けます 第一展望台〜西天狗岳山頂 雪はそれほどありませんが、地面が凍ってます 第二展望台への途中下りがあるので、早めにチェーンスパイクつけた方が良かったかな 西天狗岳への岩場の登り前で、前爪付きのアイゼン装着 チェーンスパイクでも行けそうですが、アイゼンの方が岩にひっかけられるから楽かも 西天狗岳山頂〜東天狗岳山頂 西天狗岳の東側斜面の雪面でトレーニングと思ってましたが、全く雪なし。ただ土が凍ってます。 アイゼン履いてるので楽に下れました 東天狗岳への登り返しも雪はほとんどなし 東天狗岳〜中山峠 雪は場所によりあります 岩と雪と氷のミックス チェーンスパイクよりアイゼンが楽だと思います 中山峠〜唐沢鉱泉 チェーンスパイクで下りました 滑り止めなしは滑ると思います |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉宿泊 GO TO割引きあります💕 割引と2000円の商品券をいただいたので、実質7000円くらいでした お食事は噂に聞いていた通り、絶品❣️美味しい❣️ 宿泊者は、下山後のお風呂も時間に関係なく入れます。 (日帰り利用の方は、お風呂利用時間が決められてます) お風呂は、熊笹シャンプー、リンス、ボディシャンプーあり。炭酸泉がぬるくて疲れが取れます。 日帰りできるお山ですが、唐沢鉱泉おすすめです❣️ |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
お友達に誘われて、唐沢鉱泉前泊の天狗岳登山に行きました〜。
凍っていると、私の車では唐沢鉱泉まで上がれないので、桜平との分岐で待ち合わせしましたが、この日は大丈夫とのことで、唐沢鉱泉まで向かいました。
お山に行くのに唐沢鉱泉に泊まれるから、ワインやらおつまみを持ち込み、気持ちは忘年会気分😜
後から考えたら、標高1900mくらいの場所へ車で一気に上がるので、高山病になりやすい私はキケン。
飲んだ後に気づき、必死に水分摂りました。
高山病にも二日酔いにもならなくて良かった❣️
もっともっと冬山を期待してましたが、今年は(も?)雪少ないですね。
登山翌日から大寒波なので、この後なら良さそうです、残念‼️
ガスガスで展望もなく、強風で寒いのに雪はない。
と、条件はイマイチでしたが、霧氷はとても美しく、何よりおしゃべりしながらの山行が久しぶり過ぎて、楽しくて仕方なかった〜。
凍った土の斜面で滑ってお尻を強打。
めっちゃ腫れて痛いのはご愛嬌。
怖いと見事な屁っ放り腰になるので、悪いお手本になる転び方をします。
とにかく冬山はやっぱり楽しい❣️
今回も感謝いっぱい
お世話になった唐沢鉱泉の皆様
登山道管理してくださる方
誘ってくれたお友達
今年いっぱいお世話になったかわうそ登山教室のsyuさん
八ヶ岳の神様は、いつも晴れじゃないから気をつけなさいと言ってくれました。気をつけて楽しみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する