記録ID: 2802600
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						古賀志山(久々に岩場の多い登山道を歩きました…)
								2020年12月13日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:39
 - 距離
 - 7.9km
 - 登り
 - 485m
 - 下り
 - 485m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:57
 - 休憩
 - 0:42
 - 合計
 - 4:39
 
					  距離 7.9km
					  登り 493m
					  下り 487m
					  
									    					11:53
															ゴール地点
 
						
					森林公園駐車場(07:15)===北コース登山口(07:30)===496P(08:40)===富士見峠(09:30)===東稜展望台(09:50)===古賀志山(09:55)===御岳山(10:10〜10:40)===林道出合(11:05)===森林公園駐車場(11:50)
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						2、国道293号線・田野町の信号を直進すると森林公園の駐車場に到着しました。 3、カーナビのマップコード:132 440 015 4、駐車場の綺麗な公衆トイレが使えます。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					1、駐車場や登山口にポストはありません。(前日に栃木県の電子申請を利用…) 2、今回周回したコースは良く歩かれており、所どころに標識が立っていました。 3、中尾根コースにはクサリの付いた岩場もあり、岩場自体のホールドは良いと思いますが、不慣れな場合は北コースで登った方が良さそうです。 4、岩場混じりの稜線はアップダウンが続き、急斜面のトラバース箇所もあるので、転倒・滑落などに要注意です。 5、御嶽山の手前に岩場の箇所がありますが、岩場を迂回するルートもありました。 6、帰りは御岳山から戻って南登山道を下りました。 7、伐採作業で林道古賀志仙線〜赤川ダムの間が通行止めでしたが、日曜日は伐採作業が行われないため下山で使いました。  | 
			
| その他周辺情報 | ニューサンピア栃木・鹿沼温泉 華ゆらり(入湯料:550円)で汗を流しました。 https://www.newsunpia-tochigi.com/hotspring.html  | 
			
写真
感想
					1、流石は宇都宮市民に人気の山で、今回の山歩きで行き会ったハイカーは全部で4〜50人程…、多くは東稜展望台から御嶽山の間で見かけた人たちで、中尾根コースで行き会ったのは10人程でした。
2、2回目の古賀志山は前回に引き続いて冬枯れの稜線でしたが、ガイドブックを見るとアカヤシオや新緑の頃も良さそうであり、次回歩く時は季節を変えて歩きたいと思いました。
3、宇都宮市森林公園のHPで南・北登山道のハイキングマップが入手できますが、地元の人たちが使っているサブコースがアチコチに延びており、主要なサブコースが分かると古賀志山の楽しみ方が増えると思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:618人
	
								himazin
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する